デイリーポータルZのほこる社会派眼鏡漫画「メガネ君」。その復活版第三弾がやってきた!
弊社のFY22の主要KPIに事件が……。
 https://t.co/B3ZH9Ql1FP #DPZ 
   シャービックをレシピ通りにつくるとシャーベット状にならない。シャーベット状になるよう作ってみたら、よりうまかった。さらに、アイスクリームメーカーで作ったら、ぼーっとしちゃうほどのうまさだった。
究極の「シャービック」の作り方を発見したので報告いたします https://t.co/cmeEJo4H1k #DPZ 
   マンガ刃牙に出てくる「ごきげんな朝飯」を完全に再現しました。 / 【再現レシピあり】範馬刃牙の作った「ごきげんな朝飯」が本当にごきげんだった https://t.co/uqK6mEBs4c #DPZ 
   めちゃおもしろい
土曜のお便り 〜ハンマーヘッドトーナメント https://t.co/BUiFJ1J5am #DPZ 
   ちくわぶが好きすぎるから、自作でオールちくわぶおでんを作ってみました。
ちくわぶ、自分で作れた~~!!!
https://t.co/ugL8YSI9ke #DPZ 
   苦労して開けたからくり箱に入っていたのは、箱の開け方。ことわざのようです
---
からくり箱の開け方をからくり箱に入れるな https://t.co/aD3PCYCMOO #DPZ 
   ドラえもんに出てくるひみつ道具「コンク・フード」を再現してみました。ハンバーグ、カレー、コンビーフをブレンダーでドロドロにしてストローで吸うだけで、再現できます。
意外にもどれもおいしい!という結果になりました。イチオシはコンビーフです。
https://t.co/VbfYJvau5W #DPZ 
   コンビニのスプーン(とくにセブンの)がちょうどいい大きさなので、似てるちゃんとしたスプーンを探してきたよ。画像は、優勝した場面。
コンビニのスプーンみたいなスプーン探し https://t.co/hIJROaYddd #DPZ 
   うずらの卵の農場見学記事、2005年の名作を読みやすく再掲載しました。
うずらの親が見てみたい(デジタルリマスター版)
https://t.co/DXFL2zLQjS #DPZ 
   投票用紙につかわれる独特の手触り、書き心地、折ってもすぐに勝手に開くのあの不思議な紙ことユポ紙。10年前に取り上げた際は専門店から取り寄せないと買えませんでしたが、いまや手軽に入手できるようになっていました。
https://t.co/a13Dr183rP #DPZ 
   昭和の時代はユルユルで、知らないおっさんがウロウロしているどころか、勝手に校庭に入ってきたり、校門の前で商売をしたり、今考えるとだいぶヤバイことが日常的に行われていました。
「校門前に来ていた謎の物売りのおっさん 」https://t.co/WTb47cFPCq #DPZ 
   校門の前でビミョーな玩具を売ったり、若干あやしげな通信教育の勧誘をしたり。令和の世では考えられないくらいセキュリティーがガバガバだった昭和の小学校の思い出を描きました! あれはどういうビジネスモデルだったのか……。
校門前に来ていた謎の物売りのおっさん https://t.co/enFftBzqjR #DPZ