#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(6)。UFOと言えば赤い魔神(1960年)。田舎の村が突然空飛ぶ円盤に襲撃され占領されたのを皮切りに火星人と人類の全面戦争が始まった!片言言葉の怪しさ大爆発な眼鏡女史の正体は?
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はケネス・アーノルドが空飛ぶ円盤UFOを目撃した日でUFOの日、UFO記念日、空飛ぶ円盤記念日(9)。UFOと言えばUFO(少年マガジン1982年17号)。UFOが自分を迎えに来ると妄想する少年の夢が妄想だった方が良かった落ち😱
6月24日は
#UFO記念日
山本おさむ「UFOを見た日」
出世作「ぼくたちの疾走」の端緒となった短編
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(3)。UFOと言えばズバリUFO(1982年)。夜な夜なUFOが来襲する夢を見る少年。周囲は誰も信じず、いつしか少年はUFOが自分を迎えに来ると妄想するが...。オチを示さないのが怖いです😔。
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 1947年6月24日はケネス・アーノルドが空飛ぶ円盤UFOを目撃した日。UFOと言えば星の伝説アガルタ(1974年少女コミック)。UFO大好き少女レミが謎の少年シュンと出会いUFO事件に巻き込まれていく。最後が切ないです😔。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #UFOの日・空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 UFOと言えば石ノ森漫画(4)。ギルガメッシュ(少年キング76.8月2日32号~77.10月10日42号)。古代メソポタミアのギルガメッシュ一族のクローンとエンキドウの子孫が仲良く喧嘩しながら、宇宙人UFO族と戦う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 #UFOの日・空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 UFOと言えば石ノ森漫画(2)。サイボーグ009神々との闘い編最終回(COM1970.12月号)。天使編のリメイク。やっぱり神々がUFOで攻めてくる所で未完。雪国でかまくらの中で遊ぶ子供達の前に現れるUFOがコワい。
#UFOの日 #空飛ぶ円盤記念日 #UFO記念日 #UFOキャッチャーの日 #石ノ森章太郎 6月24日はUFOの日、空飛ぶ円盤記念日(2)。UFOと言えばギルガメッシュ。超能力者がUFO宇宙人と戦う話なので最後の方はUFO大戦争になりますが、途中の実際の介良小型UFO捕獲事件をモデルにした話がメチャ怖かったです😫。