『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
観光名所だ
右ページなので手の振りで左上に視線を誘導するシーン。手の位置関係なんてどうでも良くて、見やすくて次のページに起きる事件を際立たせる技術
武道会で位置関係気にした戦いを描いた人なので、これは確実に計算ずく
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
右上から左下に読んでいく言語と媒体だから成り立つ視線誘導だ
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
圧制者に虐げられているのはより良い生ではないので命を賭してでも戦う、亀仙流に染まってる
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
ドラゴンボール読んでると無限に出てくる、速度を出したキャラの後ろ姿と次ステージの俯瞰
鳥山先生これ好きだよなー。実際にどういうところで戦ってるのか想像しやすくなるので効果的だしね
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
ここもう完全に天才のページ
キャラなし→遠景にキャラ→正面接写→高速移動してる後ろ姿を映す
普通はこんなポーズで移動しないけど絵面かっこいいのでOKです
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
説得力の高すぎる作画ミス、面白すぎる
もうこれ通しだよ。5秒って言ってるから指くらい増えても誰も気にしないよ
ナミもゾロもサンジもチョッパーも
メリー号がもう駄目だと詳しく聞いていて
ウソップだけ知らないってのも可哀想なシーンだな…
ここ数日この辺りを読み返してるけど
言い訳が出来ないようによく出来てるよ…
『ONE PIECE カラー版 35』 https://t.co/iBuf5CWnv7 #bookwalker
ちょっとエースに似てるんだよな
この不貞腐れてる顔
『ONE PIECE カラー版 35』 https://t.co/iBuf5CWnv7 #bookwalker
終わったことで言い争いしたあと
終わったことで言い争いするなというナミ…
『ONE PIECE カラー版 35』 https://t.co/iBuf5CWnv7 #bookwalker
殴った拳が傷んでる描写ちゃんと入ってたのね
『ONE PIECE カラー版 35』 https://t.co/iBuf5CWnv7 #bookwalker
海賊旗はそのままだけど(ウソップが描いたから?)
ナミのみかんの木はその日のうちに移動している
なんなんだろう…どうやったんだろう…
ゾロとサンジがみかんの木を担いだのかな…
『ONE PIECE カラー版 35』 https://t.co/iBuf5CWnv7 #bookwalker
カクが政府の人間だと思って考えると
大海賊時代って感じだなー
『ONE PIECE カラー版 36』 https://t.co/kUHMuIw0XB #bookwalker