『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
こんなに説得力のある不安、あんまり無い
でも逆に、魔物への関心は高いから逆側から見れるのでは? とも思う
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
ライオスが魔術をマルシルから習ってるんだよな。完璧な方法ではないけど数は減らせた。マルシルのINTが高いのは全員の共通認識なんだけど、一人だけ明らかにWIZが低い
これセンシのマルシル観なのかな……
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
ライオスは魔物知識で状況を打破するのに対して、人心掌握術で状況を打破するカブルー、作劇が上手い
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
チルチャックはきっちりおっさんである
しかも割と言葉にデリカシーが無い寄りの
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ここがマジで人柄。小手先の手練手管や話術は苦手だけどこういうやつなので見捨てられないメンバーが出てくる。自分のことになると途端に判断力が落ちるのもらしいと思うんだよね
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ライオス、クレバーなんだよなー。よく見てるし考えてる。魅力以外の能力値は高そう
ここではプレッシャーに弱くみえるマルシルも、既に味方を失って自分しかいない上に博打策だから不安になっているので、ライオスが変なシーンでもある
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
コンスタントに余計なことを言うチルチャックさんの図
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
ライオスパーティは高レベル有名人揃い、裏付けだ
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
部外者だからこそ言える素朴な解もそうなんだけど、チルチャック自身が素直になるって選択肢を持ってなかっったっぽいのがじわじわくる
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
絵のエピソード、この形で繋がるのか……ってなったよねアニメ視聴時
人間にあんまり興味のないライオスは当然のように忘れている
『未来日記(10)』 https://t.co/BJX2WNcmNg #bookwalker
やっぱり埋めてた
金魚じゃねぇんだぞ!?
『未来日記(9)』 https://t.co/Yr1Jm57iEr #bookwalker
武器の調達方法もそうなんだけど、それ以上にヤバい絵面が現出してしまいどうしようこれ
その擬音おかしくないか? 直死の魔眼か? 柳の剣のソウジロウか?