『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
得意不得意を補い合うのが仲間だけど、それぞれが勝手に動いたら負けるのでは……?
イヅツミ視点なのでマルシルの自分の能力と現状の分析が全部「ごちゃごちゃ言ってる」になってる
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
マルシルは後衛なので唯一濡れずに済んだからね
それはそれとして魔物のようにも見えるが人なので人として扱う、モラルのあるパーティだ
マルシルが押し付けがましいのはいつものことだし、そもそもこのパーティは全体的に押し付けがましい
『ダンジョン飯 7巻』 https://t.co/ip65fEVBhO #bookwalker
新カードを渡すと瞬く間に新しい環境を構築してくるTCGプレイヤーみたいだ
魔物食に慣れてしまったのでこっち方面でも話を膨らませに来る
カブルーとは別の味変。作劇が上手い
『ダンジョン飯 8巻』 https://t.co/9URdsu0B8e #bookwalker
浮気してれば確かに堕落した成人男性であることに間違いは無さそうだが
それを明示した上でチルチャックを見るなよ、このパーティ全員にデリカシーが無い。ずっと一貫している
『ダンジョン飯 8巻』 https://t.co/9URdsu0B8e #bookwalker
やっぱりこの作品こうだよね!?
自分が年長だと思っているやつは年下に良かれ悪しかれ干渉しようとする
上手くいってるところとそうでないところの落差が激しいだけで、ライオスパーティもそうだよね
『ダンジョン飯 8巻』 https://t.co/9URdsu0B8e #bookwalker
カブルーが魔物食に興味がありそう、ライオスの節穴力が遺憾なく発揮された評価だ
シェイプシフターの時も魔物を見破る方向で仲間を割り出したしね……
『ダンジョン飯 8巻』 https://t.co/9URdsu0B8e #bookwalker
ライオスが集団生活に馴染めないのは誰もが納得するよね……でも妹が心配で見に行って、あとはズルズルとこのまま、と。答え合わせが続く
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
マルシルが悪いだけなのにエルフって主語にする
繰り返し繰り返し、先入観や種族っていう大枠の話を持ってくる
偉すぎる
『ダンジョン飯 3巻』 https://t.co/vqa2zCLFLm #bookwalker
アニメ12話までしか見てないんだけど、やっぱりこのダンジョン生態系が狂い始めてるよね? 先が気になるな……
あと実地研究の成果が状況を変えることで、知識幅の話にもなってる
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
ファリンは感覚派、物凄い説得力だな……教室飛び出してダンジョン化しちゃった場所で遊びながら実地訓練みたいな感じだったもんな……
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSj6f #bookwalker
「育ち盛り」扱いされたマルシル、何なら最年長まであり得るよな……。長い年月ってどれくらいなんだろ。エルフ単位でこの言い方、それこそ魔術始めたてくらいからずっと育ててる可能性がある
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
カブルー、ライオスの反存在というか興味の対象違いというか。本当に配役の上手い漫画だよね
人とモンスター、歴史的な出来事とダンジョンで対応してる