『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dHxmo #bookwalker
あらゆる言葉が噛み合っていないんですけど!?!?!?
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
一般の人は着ぐるみ姿が鉄塊で中身に補助動力を付けた人間が入ってるとは思いもしないからね……
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
教本を作品にする、作劇者としては美しい姿勢だと思うんだけど、祈りと願望の話がホラー要素なんだよな……人の命が実際にかかってるんだぞ、と、人の命が実際にかかっているからこそ、が同時に成立する。怖い
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
めちゃめちゃ続きが気になるところでインタラプトが入った
何を説明する気なんだ
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
実相寺は自然に物語の中と外に同時に存在する自分ってものを受け入れていて怖い
あとパワーアシストありとは言え車をひっくり返せるものを作っちゃうこいつらも怖い
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
自分の意志で他人を救うわけではないよ、という釘の刺し方になるのかな
でも原作でも中野のおもちゃも「エラー品」ではあるんだよな。作成者や司令者の思い通りのものではなかったわけで
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
なるほど、代替のできない思い入れがこれなのか。物語を見る自分という観測者と、物語の内側で実感している自分が同時に存在していて……メタホラーか???
『劇光仮面(2)』 https://t.co/GC2Z2dI5bW #bookwalker
あ、なるほどなるほど。今から救助をするから頑張ってね、と
あの、1メートルの落下でも充分人は死ぬんですけど
恐怖しないほうが無理筋なんですよ実相寺さん
今日の配信中にお話ししたぶっとんだ料理漫画はこれです!
『鉄鍋のジャン』 https://t.co/rqLJMGBdGw #bookwalker
Ohがサブスクで読める、嬉しい
あまりにも作中設定に正しい特訓をしてるアルベドだ
『【電子版】コンプエース 2025年2月号』 https://t.co/xWyPw5QpYy #bookwalker
フランスの財政難はアメリカの独立戦争にちょっかいだしたり不作のせいだったりするので、別にマリーの散財だけのせいではないが成長したマリー様はそう思ってしまう
悲しいね
『ベルサイユのばら 7』 https://t.co/uz1CmiULay #bookwalker
マリー・アントワネットの女王としての自覚が芽生えるシーンをやるには首飾り事件をやる必要があって、それにはロザリーとジャンヌとポリニャック怪人を出すしかなくて…
うーん、カットは残念ながら妥当、惜しかったな
『ベルサイユのばら 4』 https://t.co/ozCVWGM2Hu #bookwalker