柔道だ
π4、スト6に変わってきた?
『【電子版】月刊コミックフラッパー 2025年3月号』 https://t.co/h83v2HIHnu #bookwalker
『シグルイ 7』 https://t.co/bjtfsUTYXx #bookwalker
正座の姿勢から一回転しつつその最中に星流れしてまた正座に戻る、ここまで付き合った読者だと「そっかぁ……」になるのがヤバい
普通は正座から飛ぶのも無理なんだけど、剣豪モノはどう嘘をつくかだから……画力で説得させにくる力業……
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
キャラの立て方が上手すぎるでしょ
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ここがマジで人柄。小手先の手練手管や話術は苦手だけどこういうやつなので見捨てられないメンバーが出てくる。自分のことになると途端に判断力が落ちるのもらしいと思うんだよね
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
ライオス、クレバーなんだよなー。よく見てるし考えてる。魅力以外の能力値は高そう
ここではプレッシャーに弱くみえるマルシルも、既に味方を失って自分しかいない上に博打策だから不安になっているので、ライオスが変なシーンでもある
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
マルシルの髪型がまた変わってる
翼の生えたライオン、ここでもアニメでも強調されてたからなんかあるのかな
『ダンジョン飯 4巻』 https://t.co/QxsEeYPhb8 #bookwalker
実感がこもっている。実体験だもんな
そういや出てくるドワーフの基本知力高めよね
いや低いやつは死んでるか……
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
キャラ性を出しつつ先入観で物事を見る危うさの話をする
巧すぎる
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
「可愛げがある」で心配してうっかりついて行っちゃう辺り、お節介焼きの側面もあるよなー
キャラの深みがわかり易い
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
マルシルは思いっきり公私混同するタイプなのでファリン救出も友情で着いてきてるんだよな
チルチャックは「前払いの仕事」って話をアニメで見た
でも仕事100%っていうより「罠のプロがいなくてどうすんだ」の気持ちもありそうなんだよな
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
今こうなってる原因が空腹での敗北なので、実感がこもっているライオスと、栄養のことを気にするセンシ
「食が与えるパーティへの影響」でもアプローチが全然違う。ゲテモノ食いは同じなので、こういうところで差別化するの上手いよね
『ダンジョン飯 2巻』 https://t.co/uzQOkByXNV #bookwalker
この落とし方がまた上手い
「ずっと格好いいやつ」ではないのが良いんだよなー
それにしたって今回はライオスの株がだいぶ危ない(そもそも霊に捕まった原因が歩き食い