女子バスなのにツーハンドじゃなくてワンハンドスリーなんだ…
知らなかったのか強キャラなのかどっちなんだ
『今泉ん家はどうやらギャルの溜まり場になってるらしい~DEEP~ (2)』 https://t.co/h4WV9THvu6 #bookwalker
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
座標内に無限を呼んで限定的に不可能を可能にする?
だからダンジョン内のモンスターが「溢れる」のかな。こちらの世界に無限を順応させるには定期的に処理して数を制限しなければならない?
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
コンスタントに余計なことを言うチルチャックさんの図
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
ライオスパーティは高レベル有名人揃い、裏付けだ
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
部外者だからこそ言える素朴な解もそうなんだけど、チルチャック自身が素直になるって選択肢を持ってなかっったっぽいのがじわじわくる
『ダンジョン飯 5巻』 https://t.co/UyziBvSQVN #bookwalker
絵のエピソード、この形で繋がるのか……ってなったよねアニメ視聴時
人間にあんまり興味のないライオスは当然のように忘れている
『劇光仮面(1)』 https://t.co/bb8an1QVQQ #bookwalker
ヴルード、1954年と核燃料デブリから生まれた恐竜型の怪獣ってことでまぁゴジラなんだけど、怪獣は存在しないからね!?
実相寺、その繋がり方は劇しすぎないか
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
チルチャックはやっぱり心配するんだけど、ライオスは冷静に相手を見てるんだよな
それはそれとして実質初対面の相手にさらっと手を握るライオスさんよ
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
プロ意識の話をしている
序盤でチルチャックもやっていたやつだ
確かに普段のメンバーだとできない
そして今回は基本的に魔物食ではない
食そのものへの矜持の話だ
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
そういえばこのパターン見てなかったな!?
ライオス、ファリンは普通の生まれだし、マルシルは良家のお嬢様だし、チルチャックはいい歳なのでマナーはあるし、センシがここを外すわけがない
なるほどな!?
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
こんなに説得力のある不安、あんまり無い
でも逆に、魔物への関心は高いから逆側から見れるのでは? とも思う
『ダンジョン飯 6巻』 https://t.co/pb7MeN3Thm #bookwalker
ライオスが魔術をマルシルから習ってるんだよな。完璧な方法ではないけど数は減らせた。マルシルのINTが高いのは全員の共通認識なんだけど、一人だけ明らかにWIZが低い
これセンシのマルシル観なのかな……