保科正之公が焼失した江戸城天守閣を再建しなかった経緯についてはとても面白い漫画『風雲児たち』で描かれていますのでみんな読もう(ステマ
#tama954 なお僕は母方が会津の出なので公をつけて呼びます
矢口高雄さんの漫画は最近『羆風』を読んだばかり
吉村昭の『羆嵐』では全く感情が描かれなかった羆を「人に追われ飢えているが元々その谷の王者だった羆」と描いていたのが印象的。
とても良い漫画を描いてくださってありがとうございます。ご冥福を
#tama954
なおこの場合の漫画飯はニンゲンです
藤子・F・不二雄先生も黒い作品を描いてはいるけど、画面にどことなく品がある(逆にそれが怖い)のもF先生の味。
『藤子・F・不二雄異色短編集』がとてもオススメ
#tama954
藤子不二雄Aと藤子・F・不二雄の見分け方
アナーキーなのがA
ファンキーなのがF
と覚えるとわかりやすい
『笑ゥせぇるすまん』とか『魔太郎がくる!!』みたいな黒いのがA先生
#tama954
「あだち去(ざり)」なんて専門用語まであるのか…
https://t.co/lTju2bd3hB #tama954
【そんでもって宣伝です】
本日「たまむすび」をお聴きいただきました皆様、もしもまだ拙著を未購入でしたら、下記リンクよりポチッとお買い求めください。「サッカー・トンデモ本」の連載も、何気に拙著の売り上げに左右されます。よろしくお願いします! #tama954
https://t.co/92vy8Mmr6h
劇画漫画家の平田弘史先生は題字も手掛けているが『おれは短大出』とかオモシロを求めて平田先生に依頼したとしか思えない #tama954
今回スタジオにあったのは『813 』の単行本でしょうから、おそらく今回はそうかなと(笑)。#ブルボン小林 さま、以前別の紙面でアバンチュリエに触れてくださった時は『ユダヤのランプ』のここを上げてくださったんで、ゲス顔ルパン気に入ってくださったんだなあとw #tama954 https://t.co/Epmez0hkFN