30年以上前にラズウェル細木氏を知った時はJAZZマンガの人だったのに、あれよあれよと酒のマンガの人になっていて驚いたな。離婚した経緯とか語ってるんだろうか。娘さんは会ってくれているんだろうか。大学漫研で売れてる後輩への気持ちは。
 #utamaru 
   映画のストーリーボードは実写映画でも古くから使用されてきた。ビジュアルイメージの叩き台、スタッフ間の意識を共有、製作コストの換算など。『SW』ではルーカスが企画書と共にストーリーボードで映画会社に売り込みに。
 #utamaru 
   今回のマンガ部特集で名前が挙がったコミティア。パロディや2次創作が主体のコミケとはまた違う、オリジナル作品に特化したZINのイベント。その歴史を詳細に辿ったルポルタージュの労作、ばるぼらの『コミティア魂』。『日常』のあらいけいいちのコミニュティ初参戦回想マンガが胸アツ!
 #utamaru 
   →として人気を博してゆく。その後短編はそこそこ描いていたが、いくつかの長編は未完のまま。
あとキャラデザインを担当したアニメ『老人Z』では、アンナミラーズの制服を着た少女が原チャリに跨っているキービジュアルが、速攻海外のミュージシャンのCDジャケットにパクられていた→
#utamaru