38歳男性会社員、同僚の20代前半女性と交際中。彼女は2.5次元俳優の推し活中で、公演中は会えなかったり、LINEが返ってこないので別れるべきだろうか。
別れるべき。この相談者は趣味がないのか?彼女がこれで精神を安定させているのが分からないか?鈍すぎる。
#so954
→坂口尚としてはナチス=悪、連合軍、レジスタンス=正義などと単純な二元論では語れない混沌とした戦争の実像と、理想を掲げた筈の運動が瓦解していく、いわば普遍的な物語を目指したのでしょう。それがまさか冷戦の終結とその後に来る民族紛争、民族浄化、国家の崩壊を予見していたとは。
#石の花
なるほど、専門家の目から見ても #坂口尚 の『石の花』は傑作ですか。連載開始の1983年、チトーは既に亡くなっていたとは言えまだまだ神話は有効だったはず。しかも国自体、そして映画など大衆文化の題材としても日本には馴染みが薄いユーゴスラビアのパルチザンを描くのは冒険だったはず→
#石の花 https://t.co/v8U5USslDb
因みに川上和人さんの本によると、世界中でいちばん消費されている食肉が何かと言うと、牛でも豚でもなく鶏の胸肉との事。とにかく部位として量が多く確保できる。確かにどんな宗教でも鶏肉がタブーな所はない、よね?
#nichiten
藤子Aさんの『少年時代』。都会から田舎に疎開してきた少年がいじめにあうが、幸いクラスのボスの庇護を受ける。しかしその関係性がねじれてさらに複雑で壮絶ないじめが...。
富山に疎開経験があるAさんが原作小説に感銘を受け、ねちっこくいじめを描く。連載終了後に大きな反響が来た、と
#ss954
マンガの神様と言われた手塚治虫も、妻や仕事相手、マンガやアニメの世界での知り合いはいたが本当の友だちはいたろうかと、作品内で自問していて、あれほどの人でもと衝撃を受けました。
#こねくと954 https://t.co/JVe9uiD50z