「わたしの粉塵爆発」
やはり『パイナップルアーミー』か。『マスターキートン 』はそんな知識ばっかりだし。
#utamaru
ガンダムのコミカライズの良し悪しもあって、無名のパイロットだから良かったのに、ネームドとして深堀りされるのは賛否がある。シャアズゴックに貫かれたジムのウィラー中尉とか、バイカス無双したディエス・ロビンとか #utamaru
『あの丘で花が咲いたら、キミのためにぼくは死にに行く』でしたっけ。高市早苗が好きなんですか。ヤバいですね、気色悪いですね。
#utamaru https://t.co/DYg1WhKAPy
岡崎京子の『ヘルタースケルター 』。主人公を整形美女に仕立てた社長曰く
「あの子の顔、全てのパーツは商売にならない。せいぜい目だけ。でも骨格は最高だった」
というモノローグは恐ろしいですな。
#utamaru https://t.co/xWFOz5kY8g
こういう小ボケがすき
『正反対な君と僕』- 阿賀沢紅茶| 少年ジャンプ+
https://t.co/ekDeOG1oeG #utamaru
『美味しんぼ』は誤った知識によって問題を引き起こしてもいる。山岡士郎と栗田さんは結婚するが、子どもたちの離乳食として蜂蜜とゆで卵を与える。
これが病気の原因として炎上。
#utamaru
花輪和一の大傑作『刑務所の中』。受刑者たちは甘いモノに飢えていて、その渇望の描写が凄い。
アルフォートは大人気で、月に1回の映画上映会の時にオヤツとして提供される。『許されざる者』を見ながら食べるアルフォートへの愛が激っている( ˘ω˘ )
#utamaru
経済的にマンガを買う、読むのはもうムリなので、今回タイトルが上がった作品はどれ一つ知らない😐
2022年のベストに上がったいしいひさいちの『ROCA』だけは読んだ。泣いた。いしいひさいちがこんな青春ガールズエンパワーメントマンガを描けるなんて。もうすぐ電子書籍化。
#utamaru