#SAKAMOTODAYS
スラーがスカウトしたがってたのは若者、特に10代となればその標的はやはり晶ちゃんになるのかな~。リオンさんの行方に関してスラーが何か情報掴んでればそれが交渉の材料になりそうなんですよね。いやそもスラーがリオンさんを失踪させた張本人ならただのマッチポンプですけど。#wj19
#wj19 高校生家族
クラスのふれあいはレクから。「えー高校生にもなってフルバかよ〜」アレ、この流れ、どこかで…!?「小学校以来だね〜」つってる横で元ガチ小学生が「なつかしー」つってんのジワり。
#wj19 夜桜さんちの大作戦
第二話のセルフオマージュ、今の画風で見るとまた味わいが違うというか、凶一郎が頼れる兄さんにちゃんと見えるな…w 太陽もずいぶん可愛くなった。
#wj19 読切 上村太心「恋、ときどき超能力」
金未来杯出場経験もあり、何度かGIGAにも掲載された上村太心の最新作。「ナイトサファリ」からさらに女の子の可愛さが進化している…!!セリフが結構多いのは変わらないけど、漫才調の会話になってるからだいぶ「追わせる」会話になってる…進歩…!
#wj19 あかね噺
「この噺をすごく近くに思える」「どんな事も全部落語に活きるんだ すごい!!」ああ、やっぱり自覚的に配置してあるよね…!本作の見どころの一つ、演目とドラマの重なり。噺とのシンクロを経て、人間的な成長を見せる。演技モノの醍醐味じゃないすか…好きだよ…!!
#wj19 あかね噺
子ほめのあらすじ。ちょうど前回マクラでやった「87歳にしか見えない」がちゃんとフリとして効いてるのスゲェ。お客さんとのアドリブで布石を打つ。高校の文化体験?で来てた落語家さんもやってたなぁ…スゲェ。
#wj19 あかね噺
馬上センセイがかつてGIGAで「霧の都のK・K」を短期連載したときに「作画がBLEACHになった」と言われてからはや数年…まさか「BLEACHっぽい作画」を芸に昇華させてしまうとは…!!コレだよコレ!!こういうのを求めていたんだよ!!