#wj28 アンデッドアンラック
四季中一番の攻撃力に巨体、わからん殺しすぎる再生能力。サマーもまた「極めた個」なのですね。ファンとの対決の最後にふさわしい「極めた個をチームで打ち破る」話だったわけだ。 
   カイドウ、メンヘラトカゲとか言われてたけど、いざ敵として登場して以降は、大海賊としての器の大きさがセリフの端々に現れてる。
こうなってくると、裏でコソコソ立ち回ってるシャンクスの格が低く感じられてしまう。
#wj28 
   ウィッチウォッチもすごい良かったけど
恥ずかしながらオットマンというものを知らずここの意味が最初分かりませんでした
多分変態だと思うんすけど(名推理)
#wj28 
   #wj28 夜桜さんちの大作戦
「さいしょからひとりぼっちで」。ここ、完全にかつての太陽ですよね。六美に救われるところまで親子相似…。しかし今度は太陽が救う番になった、というのがアツイ。「形からでも時間を重ねれば家族に…」は太陽自身の経験だもんな。下から撫でるのも優しい。 
   #wj28 読切 石川光貴「激高完全サッカー部」
同作者さんがGIGAに描いてた「原田金属生命体」もまたぶっ飛んだ設定ですが甘いラブコメ成分もあってオススメです 千空とソーマが目印です