こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
性行為は「ひとつになる」ための行為なのか、という話をこの前人としたのだけど、そのひとつの答えを「怪奇×ホラー」で一世を風靡した岩崎ユウキ先生の2作目の単行本で観測。「ひとつになる」とは自我を失うことで、そこにもやはりマゾヒズムの根底に潜む「主体性の放棄」への憧れがあるのかもしれない
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
プロフに書くほど偏愛している海明寺裕先生、短編集『白昼夢』は「辱め」の本当の意味を知る本。痛いことも酷いこともしない、ただ「下等生物」として接すること、優しい眼差しでそれを「当たり前」とされることこそが、人間にとって「辱め」であると感じさせる究極SM本…そこに「性交」は必須でない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「群青」「青春」などといわれると、解釈の不一致をすぐに疑ってしまうひねくれものなのですが、爽やかな表紙とうらはらに、「学校中の男に抱かれるあの子を好きになってしまった」というドロドロ展開を見せられるとさすがに、それよそれ、青春って…となってしまわざるをえない。美しい景色は地獄だね
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
傑作と名高いゴージャス宝田先生『キャノン先生トばしすぎ』、凍結された直後読んで号泣。とんでもないテンポで繰り出される名言の数々と、「痴態ネーム」「30回〇慰=人類を2度〇ぼす」などの言葉選びのセンスに爆笑しながら読んでたら、最終話で変態を貫くことの根底に迫り急に泣かされた…圧巻…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
個人的「絵が上手すぎんか?」オブザイヤー受賞……気持ち良くての泣き顔がDIO様ぐらいぶっ刺さる。半額👯♀️
https://t.co/P2Qg6VRpqy
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「エロの神」と呼ばれるゼロの者先生の女体は、正しくない。あるべき女体イデアの姿を離れ、重力・圧力によってなめらかに、不自然に歪む、曲線のリアルを捉える。乳房の丸は「円」ではなく、楕円よりもさらに歪む。その「地上性」にわたしたち人類は「存在」を感じ、「エロ」を見出すのかもしれない。 https://t.co/QOvu0wCDR9
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
人外モノってどう想像したら良いか分からずそこまでハマれてこなかったのだけど、モチ先生『鬼華×散』、モノクロのはずなのに桃色に色づいて見えてしまう圧巻の女体描写力に、その手触り・体温・質感・内部構造・興奮要素についてのあまりにも克明なレポが加わることで、私の性癖が領域展開した。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
誰もがオンリーワンが錯覚だと知っている。運命に思えた恋人も、自分自身の存在でさえ。だからこそ、一夫一婦制に縋りたい。秩序がなければうつろう心を止められず、「暫定一位」の恐怖に囚われる。桂あいり先生『コウカン』は、「たったひとつ」の幻想から覚めた世界を描く長編傑作。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
前に、幽体離脱の仕方として、昼に自慰して寝る、というのを教えてもらってマジでできかけ、そういえば戻り方教えてもらってない…と怖くなってやめたことがあるのですが、海野螢先生の『夢十夜』に、デ・キリコの絵をモチーフに、それと酷似した話があって、さすが本好きに愛される作家…と感服した
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もし地球が4日後に滅びて助かる術がないならどうする?そりゃ好き放題イイことするでしょ!ってありそうでなかった設定を、「切なさ」を損なわずエロに落とし込んだ『ハローグッバイ』…「実用性」にタヒぬほどうるさいFANZAレビュアー達に「使えなかったけど良かった」といわしめるのも納得だった…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
全年上好き女子、年下を好きになってしまった自分に悩むくらいマットーな年上の方が断然良くない?その意味で、関谷あさみ先生の漫画はいつも「女の子」のエロ漫画。可愛い絵柄と対照的に、どこか影のある恋愛を緻密に描く『YOUR DOG』、濡れ場ひとつひとつにも登場人物の心情が投影されてるよう……