この3人に関しては描き分けしなくて大丈夫なので、ある意味楽です
なおこれは身代わりモードのバガくんと、オリジナルのヴァルナさん。並ぶとよりそっくりというか瓜二つです。遺伝子レベルで
10ヴァーユさんを漫画で描く時に意識すること
・とにかく瞳も髪も一番綺麗を意識する→しかし日常では落ち着きない言動で綺麗な容姿の雰囲気壊す
・所作はわんぱくな子供が親の前でお利口に大人しくする(できてない)イメージ
・基本誰かが抑えないと大人しくできません
まあ、ヴァーユさんとヴァルナさんは10年前からも悪ふざけする仲なのでよく一緒にいるっちゃいますよね。ヴァーユさんはヴァルナさんと一緒にいると楽しいし(でもインドラやアグニにもいえる)、ヴァルナさんはヴァーユさんというと退屈せずにすむ。
3、あぐにん
私があぐにん、あぐにんと言っていますが、アグニくんです。今年のキャラデザ調整で8年前より背が5センチ以上下がり、青年というより青少年になり、過労で倒れて看病されましたね!あとはなんだか乙女になってますが、これは8年前から引き継がれてます。可愛くなった
⑨これから描きたいシーン
いろいろあるけど、まあ長編漫画としては、ヴァーユさんが兄さんを慰めるシーンを描きたいですね。家族には見せることのない兄さんの表情をヴァーユさんだけが知ってるのが好きなんですよ。それをヴィジュアル化したいです。普段はこんな感じ
18ウクチャイシュラヴァス(上)
ウッくん。白馬の男の子。インドラの従者。アイラーヴァタの弟。元気な男の子で、サラマーとツーマンセル組むこと多い。
19アイラーヴァタ(下)
インドラの従者。白象の青年。ウクチャイシュラヴァスの兄。寡黙な男性。基本喋らないか一言しかいわない。
5ミトラさんの態度の話
1枚目→仕事モード。部下の前では冷静に振る舞う真面目なミトラさん
2枚目→プライベートモード。バガくんの前が一番素がでてそう。アルヤマンちゃんも同様。
3枚目→兄君モード。笑顔が増えたり、照れたり、見栄を張ったり。
周囲に誰がいるかで、ミトラさんの態度は変わる