これが元ネタ
てんてれぽーん
【53】 草一荷で米三合 | 穀物の雨が降る、土砂降りの雨が #pixiv https://t.co/F9r3bkyBge
「乾燥わかめ猿轡」
調べが足りないのもあろうが、これ以外に見たことがない
「オムツのポリマー猿轡」なら見たことある
【15】ここではきものをぬいでください | 穀物の雨が降る、土砂降りの雨が #pixiv https://t.co/HfcnpzSErl
先程上げた絵は応用型の「スパニッシュブーツ」
【40】葦の髄から覗く天井 | 穀物の雨が降る、土砂降りの雨が #pixiv https://t.co/l9apLu5S59
今日ツィッターに上げた絵には「異端者のフォーク」もそのまま出てくる。
最近のそう言う絵には変化球かましながら色々と描くくらい好き。
「母親に、切断した娘の四肢を食わせる話」
と記憶してましたけど、舌も食べさせてました。痛恨のミス。
こう言った感じで親子の愛情を描いた漫画を描いてました。最近は描いてません。
【49】恐れ入谷の | 穀物の雨が降る、土砂降りの雨が #pixiv https://t.co/kmdnJtTtlp
全部違う漫画の1頁ですけど、おばさんの訛りは純粋な讃岐弁ではありませんので、よしなに
こんな訛りの人間は居ませんし、こんな文語調の話者は居ません
限りなく私の口調です
https://t.co/Ec8e5kzmX5
私は「責め絵」系は杭を愛用しております。理由は一発で何が起きるか分かるから。
文章だと「電気」と「低周波」です。程度を調整すれば侵襲が少ないので長期間楽しめるって寸法 https://t.co/Cw6CnNYQOA
阿部眞樹おばさんの作画が安定しない歴史。
「東西東西(とざいとーざい)」のコマはいまだにお気に入りの横顔