「(自分で発した)自分を追い詰める言葉を聞かせ続ける」という拷問を「教誨責め」と呼んでるんだけど、流行れ…流行れ…
【讃岐弁講座】「じょんならん」
「定にならん」の転訛と言われる。「どうしようもない」「手に負えない」の意。画像の様に「やってらんねー!」「めんどくせー!」の様な軽い言い方で「じょんならんがー!」と言ったりする。
岡山弁のカーチャンが諳んじた「賢跡物言従者酒飲而酔哭為師益有良之」(賢しみと物言ふよりは酒飲みて酔ひ泣きするしまさりたるらし)の英訳です。ご査収の程宜しくお願い申し上げます。
映画とか小説とか漫画で拷問の末、舌を噛み切ろうとする人に大してツィッターで物申すマン(没になった漫画のシーン供養です)
コントロール(1/2)
#拷問
コレの元になったのがinsexにあるんですけど、昔過ぎてもうこれわかんねえな
コントロール(2/2)
#拷問
人間たるものこういう欲望はある、という気持ちで描いてますデよ