沢城みゆきのページから役名引っ張って検索しないと出てこない、ムサシのサポートAI、ドロシーさん。チュートリアルキャラなのか、最近は出番なしだ。 
   ア・バオア・クー戦で、ザビ家メンバーが全滅してて、本当に助かったよなぁ…連邦軍。if世界線で北米でガルマが死なずに生き残ってたら、ジオンが勝ってた可能性も…というのは、多分、そのへんの話か。 
   外観が旧車で中身は、電気自動車だろうがガソリン車だろうが、今どきの自動車という新車、もう、そういうのは無理なんだよな…。なんか、それっぽいものが出ても、これじゃない系にしかならん。 
   その前年のUC0090年に、サイコフレームを搭載したシャア専用ディジェが暴れまくって自壊したアレは、その後、整合性付けたんだったっけ?よく知らん。 
   そういえば、「ムーンガンダム」で、アムロのディジェが、ティターンズ残党のGドアーズと戦ったのがUC0091年。その後、バルギルに頭部とサイコフレームパーツが移植されてムーンガンダムに~という流れだったと思うけど、 
   むしろ、「新型MSの開発」としてないと予算通らないのでは?感。そして、そう毎度、新規設計が出来る訳でもなく、前に見た感あるMSが名前と若干の外装の変更でお出しされる…。 
   日本の美少女アニメが嫌いというのは、好みの問題だから良いと思うんだけどさ。そこから、アメリカのアニメは素晴らしい、それに比べて日本のアニメは~と続くのが、これはアレなやつや…って思った。 >RT 
   とは言え、これは冒涜の最たるものだと思うし、そもそも、リベリオンに603技術試験隊を出したこと自体、あまり良く思ってないしな…。 >RT 
   境界戦機は、今ひとつ、劇中の時系列がはっきりしないのだけど、ケンブを発見した秘密の組み立て施設の中を見た際に「かなり古い」と言ってた辺り、戦後10年くらいな感覚なんだろうか?もうちょい前なら、こんなだったんだろうか?