とりあえずは、この時点(UC0084)でのティターンズ次期主力機のハイザック推しというか、あのモンシア中尉すら褒める、その性能。まぁ、新型だもんな。旧式のGMクゥエルとは比較にならん。
しかし、その一方、これはティターンズの思惑通りというか、ジオン残党からは、アナハイムのグラナダ工場にコロニー落とされるくらいに嫌われているという…。これが心理的効果というものか。
主役だから、ヒロインにも、ばっちり惚れられるロマンス展開も欠かさない。もう、モンシア主役でOVA1本作ろうぜ!となる。
主役だから、ラストバトルも熱いぜ、モンシア!そして、かなり強い、新型のハイザック!当然、約束された勝利だ。
ラストシーンは、全機ハイザックに機種更新されて、格好良く出撃する不死身の第4小隊で締め。超ハイザック推しの漫画だった。でも、ハイザックだから、ビームライフルじゃなくて、実弾式のGMライフルだ。
戦後、除隊して結婚。サイド1でパン屋を営んでいたら、10年後、嫁と一緒に古巣のキマイラ隊に呼び戻されてしまったジーメンス・ウィルヘッド大尉。 https://t.co/KEDaVcC5Ok
ハマーンの第一次ネオ・ジオン抗争終結後に、サイド6で、相棒のテストパイロットと洗濯屋を営んでいたら、割とすぐにシャアに呼ばれて戦場に戻ったアルレットさん。その後、また洗濯屋に戻った。
ここまでうるさくは言わんけど、基本スタンスは、これに近いとこあるよなぁ…。ガンダムに関しては、割と原理主義者だから。
それにしても、関西の方言といえば、コナンくんの解像度低めの関西弁理解のエピソードが好き…というか、あれ、わざとだったんだっけ?本当は、もっとこう…自然な話し方も可能なのか?