ラストもなかなか切ない展開だけど、ザビ家に関わる脇役キャラもしっかりフォローしつつ、物語は進むのだ。割と隠れた名作じゃね?正史ではないんだけど。
しかも、沖田艦長や徳川機関長、船医の佐渡先生以外、真田さんは現役士官だったにしても技術職だし、ほぼ、宇宙戦士訓練校から引き抜いてきた10代の子供ばっかりで構成されてて、使う船も、人類初の超光速推進機関(テストもしてない)搭載艦という…。
当然、ここまでは、それが分からんかったわ…ということもあって、こういうジオン体育大学ネタも生まれた訳だが。