そもそも、レオナ巡査は、善良で職務に忠実な良い警官である反面、この時代に人間としては、機械生命体というかAIに人類並の知性がある等の科学的な価値観には疎いというか、ノンデリ発言が多々見られるというか、口が悪いというか、そもそも戦車以外の機械に興味がないのでは…感。 
   そういえば、「どうぶつの森」の無人島生活って、初期状態から、何もしなかったら、ゲーム内時間で、こんな感じになるのかな…とか思ったけど、多分、そんなことはないんだろうな。多分、初期配置キャラとかいる…と思う(無人島だけど)。 
   A1型の専用機を持っていたアムロ先生が言うんだから、なんか、Z-plusには、気に入らんとこがあったんやろうな…。ディジェは、(改修しつつも)割と長く乗り続けていたから、そういうのはなかったのかもしれない。意外と名機なのか、ディジェ? 
   なので、「足がないようだが…」で有名なジオングも、足が付いたところで、多分、タコザクと、そう変わらん外見にしかならんぞ…みたいな気はするのだけど、現実はパーフェクトジオングである。 
   今回出てくる、B級脅威度のローション主婦。普通に常識的な男性と結婚できてる。まぁ、普通に「そういうことは風呂でやれよ」>排水管が詰まるということを、常習的にやってるけど。 
   タイムマシンで、ガンプラブームの時代に行って、ガンプラ買ってきて、現代で高値で売りさばこうとしたが、小学生との競争に負けて、手ぶらで帰ってくる転売ヤーというのは見えた…。 >RT タイムマシンでガンダムの価値… 
   とは言え、死んではいなと言えど、セカンドライフの惨状を見るに、次のメタバース的な何かが出てくる時は、これの元ネタ的な感じになるのか…?そういえば、これのゲッター版の元ネタの画像って見たことないな。