アメリカというかHBO、警察ドラマまで規制するのか…。 >RT 警察の活躍を描いた『コップ』も放映中止
第1小隊は、原作だと95式みたいな古いの使ってて、それが更新されたのか、OVAになると、アスカの96式になってて、まぁ、どちらも、警察専用機じゃなくて、市販機からの改造だった訳だけど、
キュッチャンの武装JK話を読むと、なぜか「アップルシード」のサイボーグ傭兵が頭に浮かんでくるんだ…。
今回のコロナ禍で、日本国内での被害が比較的少なかったからといって、さすがに、こういう行動に出るような人たちもおらんやろ…感。
戦後の、妙な神格化したガンダム信仰がおかしいんだよな…。アクシズショックの現場にいて、サイコフレームのオカルトパワーを見ちゃったおじさんが、それをガンダムの力だとか勘違いしたりとかな…。
ただ、まぁ、どんなに強力な戦略級ロボット兵器でも、所詮は、昔からこれなので、「ガンダム00」1期のタクラマカン砂漠での持久戦に持ち込んで中の人を殺そうとするのは好き。
そういえば、「幼女戦記」16巻。例のロケットに載せられる話。この時代の技術では、ロケットモーターの構造強度が確保できなかったので、そこは魔術の術式で無理やり強化して動かすのだ…。すごいな。ダメじゃないですか!って言ったら、即「ダメではない!」とか言われる。
ここで、「あ~、これは、実は友人全員事故で死んで、ワニだけが生き残って、ICUで生死の境を彷徨ってる間に夢を見てたパターンだったか…」と思ったけど、そうでもなかった。いや、迎えに行くっていうから、てっきり…。