1974年度のNHK大河ドラマと同時連載されてた、石川賢先生の「勝海舟」。咸臨丸よりもイーグル号を操縦しそうなド迫力。リアルタイムで読んでた時は絵が怖かったw
知る人ぞ知る、グランゾートのパイロット的漫画と邂逅。グランゾートとサーベイガーのデザインは同じだけど、現代の地球が舞台だったり、神社にグランゾートが封印されていたりで新鮮な衝撃があった。
円谷プロの漫画企画「ガンバル・マン」。漫画は藤子ものでおなじみ、しのだひでお先生。企画の森田義一氏はファイヤーマンのプロデューサーを勤めていた人物だった。
36年前、ウルトラセブンの息子が登場する漫画が描かれていたのだった。しかも体色が青なので成田亨度も高いw
40年前の今頃発売された若木書房のウルトラマン。学習雑誌のウルトラセブンと増刊号の長編漫画をまとめている。野原先生はセブンの連載を途中降板したので、セブン対スカンクドンの後半は描き下ろされた。少年たちを守って命を落とした、ピグモンとヒドラが愛しい。
ダイアクロン恐竜ロボも登場する「魔物語 愛しのベティ」がマンガ図書館Zで無料公開中であることを知る。
https://t.co/tLOIRJmWNP