言語文化の違いといえばこのfishまんがとか
スペイン語のシャレが発想元で描いたら日本語版を作る時に逆に困った
その言語ごとの流れがあるから単に翻訳して済むもんじゃなくてむずいよなー
英語版も作ったが余計通じなくなってるなこれとか
翻訳版だけ見て理解したと思ってはいけないと改めて痛感
いつものことだが暗いカットが多いなあー
毎度のことだがモノローグの処理を迷う
白フチ多めでそのまま置くか
地に白アミを置くか
地を四角で抜くか
白抜きにするか
ハリフキにするか
どんなハリにするか
ハリの処理はどうするか
ベタフラorトーンフラにするか
トーン濃度は
とか面倒
まんが上げながら再び寝落ちするというアレな……
次の3pまでは今日出せる筈です
そういや今日は敬老の日なんですね
嵐山の祖父母と子嵐迅のコマ絵がとっさに出てきた
嵐山のじいちゃん何度か描いてるんだよな(顔とか勿論想像)
嵐山家の羽根毛は彼譲りなのかとか色々無駄に考えている