本日発売!【ゲッサン1月号】情報
『これ描いて死ね』は 第33話:行くぜ! が掲載。
様々な経験を得たコミティアから島に戻った漫研の面々。次なる挑戦は、まんが甲子園! 予選突破の他校の作品に刺激を受けつつ、本選テーマのアイデアを練ることに…ナイスな作品を生み出せるか!? 熱い夏が始まる!
本日発売!【ゲッサン3月号】情報
祝・第70回小学館漫画賞受賞の『これ描いて死ね』は 第35話:来たぜ! が掲載。
初挑戦のまんが甲子園で見事本選出場となった王島南高校漫研。開催地・高知に入り、全国から、そして海外からやってきたライバル達と出会う。挑戦の行方は!?
最新第7巻は4月11日発売!
本日発売!『ゲッサン4月号』情報
『#これ描いて死ね』は 第36話:ここからは が掲載です。
初挑戦で見事にまんが甲子園本選出場を果たした王島南高校漫研であったが、初日は思うような結果が出せず悔しい日に…2日目、巻き返しなるか!?
漫画を愛する高校生と切磋琢磨のまんが甲子園編、白熱!!
【ゲッサン8月号】情報
『金剛寺さんは面倒臭い』は最終話 新しい物語 がセンターカラーで掲載です!
これまで幾度となく最終話っぽいエピソードを積み重ねてきた当作も、遂にシン・最終話を迎えるのです。
もちろん最終話も大変に素晴らしいお話になっています。胸に刻んでいただければ!
【ゲッサン7月号】情報
『金剛寺さんは面倒臭い』は第34話 本編とは大きく関わりの無い物語 が掲載です。主に日本書紀と猫ちゃんのお話です。なんのこっちゃですが、作品の主題に大きく踏み込むお話なのです。そして次号はいよいよ最終話! 寂しくはありますが、ラストまでよろしくお願いします!!
【ゲッサン3月号】情報
『これ描いて死ね』は 第4話:ユートピア が掲載です。
仲間が増えて相たちの漫研船出の時!
好きな漫画家さんとか、作品の話とか、仲間とすると楽しいよね。
もちろん、漫画創りにも挑みます! これが当然、まったくもって簡単なことではなくって……どうなる⁉︎
#ゲッサン
【ゲッサン3月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第19話★あの山の向こうに(後編) が掲載です。
若き天才博士を西へ逃すための脱出ルートは、急峻な山々に囲まれた碓氷峠! 閉ざされた横軽を攻略できるか⁉︎
以前からの池田先生ファンもきっと大満足な鉄分豊富にお届けです!
#ゲッサン
【ゲッサン9月号】情報
『これ描いて死ね』は 第21話:大好きだよ が掲載です。
1つ上の同級生漫研仲間・ヒカルちゃんの物語。都会から島に来た彼女の視点。島で出来た仲間とのリレー漫画。今話も漫画の素晴らしさが、存分に。
来月号は待望の第4巻発売記念で表紙&巻頭カラーです!
#ゲッサン
野球部マネージャーの高校1年生3人。日常×ちょいラブ?ハイブリッドコメディー(10/10)
#漫画が読めるハッシュタグ
本日発売!【ゲッサン11月号】情報
『これ描いて死ね』は 第31話:ファンです が掲載です。
2年生になって最初のコミティア。少し慣れた会場だけど、いつもと何かが違う…?
そして、赤福にとっては、もしかしたら将来を左右するのかもしれない出来事も。
創作への想いが弾けるエピソードです!
【ゲッサン2月号】情報
本日単行本第3巻が配給開始となった『国境のエミーリャ 』は第18話★あの山の向こうに(前編)が掲載です。
新たなミッションは、あの碓氷峠越えの脱出劇⁉︎ 鉄分濃い目のエピソードとなっております。
単行本と併せましてお楽しみいただけますようお願いいたします!
#ゲッサン
【ゲッサン11月号】情報
本日待望の第2巻発売の『これ描いて死ね』はセンターカラーで 第11話:電子の海へ! が掲載です。
コミティアを経験し、残り少ない夏休みを満喫する漫研の面々。遊んでいる時の話題も自然と漫画のこと。もっと沢山の人に読んでもらうため、王島南高校漫研発の漫画を世界へ!