・目的と強さ。前述通りだとすると彼は金に困っておらず、オークションで公表された契約書を信じれば「GIクリア」が目的である。そして複数所持していたゲームにそれぞれプレイヤーがいたためチームで攻略していたと考えられる。しかし作中プレイヤーの誰一人としてジェイトサリ組に言及していない
あと実写『ゴールデンカムイ』第七師団が熊に襲われるところを熊穴視点で完全再現してたの良かった。顔の皮ベロンがヘブンズ・ドアー食らったみたいな感じなのはご愛嬌
前回の先読みの人の感想見てたからドエロい癖(ヘキ)の女医出るのは知ってたけど、過去イチで情緒おかしいギャグ挟んでるの不意打ちすぎてゲラゲラ笑ってしまった
あとは本当に困った時に頼る友人の名前として挙がる程度だったんだよな……結婚後アラン。奥さんのエリーさんのが可奈ちゃんの留学・国際受験関係の話で直接の出番あったぞ(というか時系列的にこの時のエリーさん出産直後じゃない!?)
『#法廷遊戯』まあ原作はメフィスト賞受賞作品らしいので、そういうおかしな設定もあるのかな……と思って原作のページ見たら洞窟で蝋燭灯してやってないじゃん!!普通の模擬裁判じゃん!!実写にあたって無駄に鬱陶しくしてんじゃん!!(画像は冒頭コミカライズ)
https://t.co/XQ9VFVnEDD
『Dr.STONE』この畳み掛けるような面白さ、久々に唆るぜ!これは!!だったんだけど、冒頭から晦日のスカイツリーに超軽装で機材持ってよじ登っている10歳児×2でダメだった……大樹はともかく千空も信じられねェくらいのフィジカルエリートじゃないか、お前
『#映画ツイスターズ』タイラー、初めて目の前で竜巻を見て「憧れ」を抱きながら側で震える人がいるのを見て初めて「恐怖」を抱いた……というように狂人寄りの感性ながら共感能力により善人であり、だからこそ恐怖を乗り越えるのでなく乗りこなすのを目的にしているのが良いです。ツェペリ魂の体現
『地雷グリコ』屋上が常時解放されてない学園だから、文化祭限定で解放されるのもあって一番人気の説明がなくなっているが、後に「屋上が常時解放されてない」のリアリティラインでお出しされるのが許されない暗黒ギャンブル学園がポップされるからという説が有力です