関川夏央×谷口ジロー「事件屋家業」で与党のコワモテ代議士(ハマコーがモデルかな)の女装趣味についての話があったなあ。画像はネットから。
AKBのコスプレ、亀甲縛り、滑稽だが個人の趣味。
例のパーティ、問題なのはお金の出元だけです。その点は明らかにしないといけない。
今日は朝ごはんを食べたらストライクドッグの組み立てをしようと思います。模型の上手い方はみんな素組みの工作技術が高い。私のは塗装しないと見れたもんじゃない。
初心に帰るため松本州平さんの改造しちゃアカンTシャツを着用。
みなさんよい祝日を。
ぱらいそさいくだ!
矢作俊彦×大友克洋「気分はもう戦争」から。
毎度のことながらハマス、タリバンが反IS、親ロシアと聞いて当惑しています。
昔描いた原稿です。
90年代でも地方都市では編集部をうろついて仕事をもらうということは、地政学的(笑)にあり得ませんでした。でも私のような半端者が掲載されたり曲がりなりにも単行本が出たのは、当時の状況の反映でしょう。
若者の失敗を許容する雰囲気があったのだろうなあ。
昔描いた原稿です。
私が一度ペンを捨てた時、もしかしたら泣くかなとか思ったら全然出なくて、今夜から普通にビールを飲めると思ったのですよ。私は絵を描く日は飲酒しなかったので。
私に背水の陣は無理です。そういうストレスは無理。本業に打ち込み今日の私がいる。
人生にはプランBが必要かな。
知らんかった。>RT
戦車は後ろや上の装甲が薄くて、子供の頃は厚くすればいいと思っていました。上が重いと大変ですよね。
再掲です。
九州J7W1 局地戦闘機 震電 Godzilla -1.0、垂直尾翼の補助輪と後ろ側の機関銃は削り取るようキットの設計図に指示が。射出座席のドイツ語デカールはありませんでした(^^)。そこだろう、必要なのは!見えんけど。
空冷エンジンで冷却は大丈夫だったのかな。局地戦だから大丈夫か。ジェット向きですね。