青木ファンとしては毎年祝わずにいられない、6月6日はカエルの日! https://t.co/MliFqGtVBK
旅先でカエルを見て青木を思い出す鷹村さんを描きました
ジョージ先生の描くカエルのちいさくてぷりぷりしたかわいらしさを愛でつつ、そんなかわいらしいモチーフを青木に与えてくれたことに感謝を込めて!
よわよわ先生パロです 一ケ月くらい前の本誌ネタで今更ですが思いついたからには描いておかないと損だなと思って…(ノ∀`) でも「はじっ歩好きさん」達が見てたら10人中13人は一歩ちゃんで描いてるはずなので普段は電子版で一歩だけ買ってて他の漫画はあまり読んでない人が多いのだろうなあ(推理
青木がはじめて減量した時の話
木村は幼い頃の「一緒にいたい」とか「オレが守ってやんなきゃ」という想いをこじらせ…いや大事にあたため続けたまま大人になるタイプなんじゃないかな…
という木村観の人と繋がりたいとは思ってるけどまじで全然居ないし今まで一人二人くらいしか見た事ないですねw
ヴォルグさん誕なので釣り船幕之内の3人がくだらないギャグで小学生みたいに盛り上がってる話を描きました
お誕生日おめでとうヴォルグさん!世界王者の座も板についてきた感のあるヴォルグさんですが一歩復帰の際はまた日本を訪れてスパーしたり釣り船屋を手伝ったりして過ごしてほしいものです!
祝・プロ野球開幕でトラキチ武士さんが大はしゃぎしてる3コマ 2コマ目は中スポさんの記事からの引用です
どうしてもサンテレビボックス席を観て応援してる武士さんが描きたかったので強行したけど東京ドームのG戦だからたぶんサンテレビでは放送ないんだろうなあ…
死刑執行の計量風景って本編中で描写が無いけど「セコンド青木も同行したのかな?世話女房のごとく世話を焼いてるといいなあ」「でもセコンドに付くこと当日になってから言い出すサプライズ青木もかわいいなあ」という両方の個人的願望をかなえるよくばりパック4コマです
例のアニオタロリコン疑惑後直近で木村の祝勝会が描ける機会を探してみたら
100巻 敗
115巻 ドロー
118巻 ドロー
122巻 判定勝
128巻 KO勝
139巻 ドロー
抜けがあったらすみません
128巻は本編で毛無し状態の祝勝会が描かれているので実質122巻一歩セコンドデビュー戦の後くらいしか無くて震えた
鷹村さんの青木誕も描いておかないと個人的に青木誕は終わらないのだ…(ノ∀`)
試合ポスターによればビートルズアッパーの出た世界戦が9/12開催ということなので、78巻のカブトムシ大量捕獲騒動も9/9の青木誕のちょっと前くらいだったんだなあ…という感慨から描いた4コマです