今マガネタバレ 今回の観戦木村一人だけ青木と板垣からちょっと後ろの席だか列だかで観てるの個人的にめっちゃクスッとするんで試合中にどこかで描いておこうと思ってたら試合があっさりアレしてしまったのであわてて描きました(笑)(ノ∀`)
板冴の方は描き直しとかもなくそのままだしブログの方に載せたついでに出しておきます 過去記事を「板冴」「冴木」で検索して出て来た分に無かったのでたぶん載せてなかった…はず(ノ∀`) 6年前くらい当時の交流の一環として描きましたが好きなCPですよ
アニメ版の「カマァ~ン」の言い方がまさにこれぞ高木なうえ非常にエロいと常日頃思っていたのですがゆうべまた聴きたくなって再生したら袖口のまくり方もエロくてびっくりしちゃったのでつい描いた4コマ
こんなエロいめくり方してるのにチラリとも胸元を見せない意外なガードの固さ
あと脇の絶対領域
青木誕から一週間程度のうちに描けてよかった(ノ∀`)やっぱり鷹村さんの青木誕も描かないと今年も個人的に青木誕は終わらないのだ…
改めておめでとう青木!今年も鷹村さんの理不尽な愛情表現に振り回されて「もーっ!」と悲鳴をあげつつやっぱり鷹村さんのそばから離れられずにいてほしいものですw
こういう時いつも一番に飛び出してく青木かわいいし、ゆえに木村がいつも後追いで追っかけてくスタンスなのもおいしいなあっていう
鴨川メンツで木村以外に好き嫌いありそうな子って生い立ち的にちょっと考えにくかったので比較的普通の家庭で育ったと思われる梅沢くんに登場願ったけど梅沢くんも今は収入の不安定な一人暮らしで相当カッツカツだろうからなんでも食べられるようになってるんだろうなあ ごめんw(ノ∀`)
一週間遅れですが青木ファンである以上やはり今年も6月6日のカエルの日を祝っておかねば!(ノ∀`) ジョージガエル(ジョージ先生の描かれるカエル)かわいいという気持ちも込めて!
木村園芸のレジの上にカエルがやってくる話です
一週間以上過ぎてしまいましたが今年も鷹村さんの青木誕を描かないと個人的に青木誕は終わらないのだ…!(ノ∀`)
青木の誕生日になんだかんだ言いながら旅先から帰ってくる鷹村さんの話です
毎年いい夫婦の日に描いてる年に一度の青木村さん夫婦パラレル
こすずめ天使一歩と板垣のてんしのちからでいい夫婦の日一日だけ夫婦として過ごせる青木村さんと長男の鷹村さん(小6)(185cm)という鴨川軍団せいぞろいほかほかホームドラマです
一歩コラボ缶に青木がいてうれしい気持ちを込めた4コマです
木村のアカウント名、単行本でも修正されてなかったからガチで「Doragon」のままなのかな…(困惑) ジムで昔のポスターとか整理してる時に通りかかった木村も一歩沢村戦のポスター見て「Dragonだった!!!」って気付いて顔を覆ってほしい
速水戦の青木の「チッ、相手が女だととことん甘いぜ」というセリフで思ったことを描いただけのネタです
序盤も序盤のシーンだけどその後続く長い物語の中での木村の青木へのあれやこれやを見て来た後改めて振り返ると色々趣深いものがある
などと供述しており