#今日は何の日
645年:孝徳天皇即位。中大兄皇子、皇太子に就く
1441年:嘉吉の乱(足利将軍暗殺)
1495年:『新撰菟玖波集』完成
1543年:ヘンリー8世、6番目の妻と結婚
1562年:ランダ司教、多数のマヤの絵文書の焚書を命じる
1690年:ボイン川の戦い
1868年:明治政府、兵庫県を設置
#名探偵ポワロ
1935年
日本だと昭和10年
天皇機関説の問題で学者が攻撃されるなど、日本もだんだんおかしく…
#今日は何の日
#本能寺の変2024
1582年6月21日(旧暦6月3日):夜、備中高松城の戦いで在陣中の羽柴秀吉のもとに本能寺の変の知らせが届く
黒田官兵衛は「御運が開けましたな」と進言し、天下取りを示唆
豊臣秀吉は、かくて天下取りに乗り出していく…
(映像は大河ドラマ「功名が辻」「軍師官兵衛」より) https://t.co/urRGawbfxs
#今日は何の日
1615年(旧暦5月8日):大坂夏の陣にて、大坂城は炎上
大野治長は秀頼・淀殿の助命嘆願を行うも許されず、豊臣秀頼親子らは、籠もっていた山里丸の倉に爆薬をつけて自害した
一代で栄華を極めた豊臣家は、かくして滅亡した…
(映像は大河ドラマ「武蔵」) https://t.co/TZQlwRQfKl
#先日は何の日
#本能寺の変2025
1582年5月19日(旧暦):徳川家康一行、武田征伐の御礼に安土城に登城(安土饗応)
織田信長、明智光秀に接待を命じる
巷間ではこの日の宴の料理(安土饗応膳)に信長が怒り、光秀を叱責(打擲とも)
本能寺の変の遠因になったと伝えるが、この件は史実ではないとされる https://t.co/JHu8yYiE8L