#名作をいきなり終了させる
役人「行商人にしては身分不相応な剣だな」
玄徳「これは父の形見なんです」
役人「怪しい男だ。捕らえて取り押さえろ!」
玄徳「ああっ!何をなさいます」 
   #光る君へ
都にも 恋ひしき人の 多かれば
なほこのたびは いかむとぞ思ふ
(訳)都には会いたい人が多いので、今回は重病を乗り越え、生きて帰ろうと思います。
藤原惟規、一説に37歳の若さで死去
父為時よりも先の、早逝であったという… 
   #歴史興味ない界隈にならギリバレなそうな嘘
劉備、関羽、張飛は、誰が義兄弟の長男になるのかを決める時に選挙で決めた 
   三里塚のリアルタイム情報をTLで追っていましたが、知識として東峰十字路事件を知っていると、また再来があるのかとヒヤリとしたものを感じ… 
   #今日は何の日 
866年:平安京大内裏の応天門が放火により焼失(応天門の変)
1789年:バウンティ号の反乱
1908年:第1回ブラジル移民を載せた笠戸丸が出港
1945年:ムッソリーニ処刑
1988年:アロハ航空243便事故(航空機の屋根が吹き飛ぶも無事着陸) 
   #今日は何の日
901年:菅原道真が大宰員外帥に左遷
1431年:ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始
1612年:ロマノフ朝、開幕
1804年:トレビシックが発明した蒸気機関車の試運転が成功
1848年:マルクス、エンゲルス共著『共産党宣言』出版
1897年:讃岐鉄道(現、予讃線)、開通 
   #今日は何の日
604年:聖徳太子が冠位十二階の制度を制定
1172年:平徳子(建礼門院徳子)が後白河法皇の養女として入内
1547年:足利義輝が第13代室町幕府将軍に就任
1851年:洪秀全が率いる集団が武装蜂起(天兵大国の乱)
1879年:ズールー戦争、勃発
1923年:仏・白軍等が、独ルール鉱工業地帯を占領