ライオンが逃げたぞ!
で着ぐるみでゲラゲラ笑ってるうちはいいですが…
戦前には昭和11年三大事件と言われる黒豹事件があって、戦前の警視庁の精鋭部隊で通称「新選組」が出動して、射殺する騒ぎに発展したので、決して起こったら怖い事例なんですよね… https://t.co/JIUjSKUGnF 
   #光る君へ
五節の舞といえば百人一首でも一首載ってます
天つ風 雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ
これは舞い姫を讃えてる句です 
   #光る君へ
枕草子 の序文
春はあけぼの
夏は夜
秋は夕暮れ
冬はつとめて(早朝)
画面でそれを… 
   本屋さんにて
名作古典の一説や百人一首からの句の栞が売ってて
「源氏物語」の明石の君の句のがあったのでそれを購入
「数ならで なにわのことも かいなきに などみをつくし 思いそめけん」
(人の数にも入らない身分の私が、なぜ身を尽くして高貴なあなた様を思うことになったのでしょう) 
   読売新聞 1912年6月1日の新工夫の救命装置という記事
タイタニック号事件の反省からボートを複数積む形に…と言うお話かと 
   #今日は何の日
歌手の坂本九、女優の北原遥子、塚原仲晃教授、コミックマーケット28に参加した同人漫画家の緋本こりん氏、及びその参加者の方々などが同機に乗り、犠牲となっております
謹んでご冥福をお祈りします 
   #鎌倉殿の13人
これあれか
文覚上人がお父さんのシャレコウベを持ってきて決起を促すというあれか