イギリス人はカントリー風景が大好きだからホビット郷のスローライフで1日7食の人生は理想らしい。
以前コテコテのブリテン人に「エルフに子供扱いされるホビットが「俺は大人だ!浮気して離婚したんだよ!娘とも会ってねえよ!」とキレるシーンです」とダンジョン飯見せたらメチャクチャウケたw
「オカルトちゃんは語れない」作画の方、漫画キャラデッサンを立体物と描くのがホント見事で。アオリカットが多いけど、瞳を含む眼球の立体感とかほんと好き。1枚目のざしこの目が顕著。
レコードプレイヤー買ったよ漫画。
家のどこかにあるはずの、ラピュタのイメージアルバムやウルトラ怪獣ソノシートなんかが出てこない!
#漫画が読めるハッシュタグ
手塚治虫「ナンバー7 」は、冒頭がもう本当に最高なんですよね。
スピード感、説得力、自分はもとより妻すら諦める事で周りの部下たちが反抗しないのにも説得力がある。
ただたった100年のコールドスリープは短すぎるw
500年ぐらい寝ときたいw
今の漫画「望郷太郎」がそれですね。
定期的に「ビキニアーマーに意味あんの?」って話題が流れますが、デザインではなく、こういった一枚絵こそが回答だと思うんですよね。
「かかってこい!!」「殺せるもんなら殺してみろ!」「心の臓はココだぞ!」なんですよw
男も女も覚悟の衣装としてカッコよすぎるんですよ、半裸アーマーw https://t.co/2IUba4HqqP
「乙嫁語り」新刊!!
ついにスメスさんが帰国して親御さんに絶縁されるだろう巻w
船旅の守り猫が船は自分の城だから上院の面倒見るのよく分かるw… https://t.co/hBD8KJlXZC
VRChatにロープウェイの廃駅の取り込みデータがあったから行ってたんですけど、これもしやと思ったらやっぱり「劇光仮面」で地下アイドルが撮影会してて怪人に殺される場所ですねww
VRで聖地巡礼みたいに同じアングル撮影できるなw