#江戸前エルフ 新刊
エルダが歴代の巫女をぽつぽつ語るセリフ。
「あいすくりん」で大正時代と見せた次が「具のない水団」で、戦後焼け野原の東京をさらりと語ってて上手い。
佃島から月島に遷宮したのもその時かもな、と推測させる。遷宮の理由については僕が覚えてないだけでどこかにあるかも?
デスノート、もうすぐ読み終わる。
これでやっと伊出の顔を見るたびにおでこに落書きしたくなる病も治りそうだ。
そういや今読んでる漫画が高槻が舞台だったと判明してびっくりしたw
(大阪市生まれ高槻市育ちです) https://t.co/BD4iUuUx1d
10周年なんで、1周年に描いた舞ちゃん漫画ももう9年も昔に‥‥ww
1/2
#シンデレラガールズ10周年 #福山舞
「学校には90人がいます。そのうち女の子は46人です。
ミギーによると同胞の数は12体いるそうです。
では全校に後藤は何人いるでしょう。」 https://t.co/pjUIx652eL
いろんなタイプの漫画があってそれでいいんだ、というお話。
これはどんな界隈にも通じる話ですね。
あと喫茶店がデリータトーンの猫ww
懐かしいw https://t.co/TSUGCCufRV