こう見えて(?)大学受験の講師してたので大学受験についてはけっこう勉強したり情報収集してたんだけど振る舞う機会がない…😭笑
・一般入試は理系が少ないので全体的にお得
・専門学校は社会人枠が充実している
・全体的に試験科目は易しめ
・平均点も高くなりやすいのでミスに注意
・看護オススメ
【看護学生の実習ってこんなん2】①課題やっているときに急に暴れたくなったり、実習を思い出して泣きたくなる(情緒不安定)②実習中は如何に己の存在を消すかが大切③指導者の「なんで?」「それで?」の破壊力④とにかく常に不安
2月22日22:22なので、ねこのかんごし(にゃんごし)です!今日もおつかれさまでした🐈🐈⬛
仕事が大変すぎて間に合わなかったので前描いたやつを載せます🐈
ビーフリードを開通させるのが得意なねこですニャ…グッズとLINEスタンプ作成計画中…。
#猫の日
【㊗️書籍化】#ごろプロ【国試対策ごろ合わせ本】
『#ごろプロ: みんなでつくる看護師国試 ごろ合わせプロジェクト』
発売日:2024年11月11日
出版社:照林社
ISBN: 4796526358(書店で予約📚
Amazon: https://t.co/s3IcITrZz5
よく当たるごろ合わせ!ポイントや解説を追加して国試絶対合格💮応援📣
苦手な精神科をネコで理解しようとして描いてみたものが精神科のドクターに評価していただいたり、医療職以外の方にも分かりやすいと言っていただけたり…ありがとうございます!精神医学や心理学は気になるけど苦手と思う人は多いのかなと思いました…
看護4コマ『認知症のいろいろ』
ここ最近で一番ツボったことなんだけど描いてる途中でくだらなさに気づき挫折しそうになりながらも頑張って描いたジジイをどうぞご覧ください。
小児の発達過程の覚え方
4か月 し(4)っかり首が座る
5か月 ご(5)ろごろ寝返り
7・8か月 なや(7、8)んでお座り
9か月 苦(9)しくつかまり立ち
10か月 と(10)もだちとハイハイ
#看護師国試
10
か
【かげさんのLINEスタンプできました】http://line.me/S/sticker/1019662 …
LINEスタンプ作らないの?とよく問い合わせがありましたが、実は作っていました!ダウンロードしてくださいいいいいいいいい!!
以前に看護師のイラストを仕事で描いた時にみたいなマークをナースキャップに描いたら速攻でナシでと修正入った。看護師といえばマークとナースキャップだよなぁって、でも世間ではNGなそうな…戴帽式やる学校も減ってるし…