ただいま広島県立美術館で、縮景園の関わる近代画家の展示が行われてます😃
浅野重晟は、佐竹曙山と同世代同時期の殿様で絵描き。
しかも曙山と同じく、異国絵を自ら描いて、岡岷山と共に広島に初めて異国絵を広めました🎵
家からも、浅野重晟の絵画を貸し出してます。
漫画にも重晟が出てきます。
漫画「この命桜より儚い」の平沢の過去。
平沢は、秋田藩一の切れ者で学者で歌人で小説家。
秋田藩邸総取締で外交官だが、元は秋田藩が誇る剣客。
しかし平沢は、人を切るのが嫌で「剣豪軟弱者」と言われた
今から平沢の戦闘シーンがあるが、剣意外で複数人倒すには何を使うんだろう。
小説の原稿か😱
漫画「この命桜より儚い」第6部第8話、「湖山風景図」(愛に満ち溢れた海神)のシーン。
佐竹曙山の名作「湖山風景図」を始め、多くの蘭画についてある、オランダ印の意味。
愛に満ち溢れた海神。
「自分は、ただ金や権力でなく、人として、精神的に国を救う藩主となりたい。」との意味がある。