火器としては機首に3砲身の20ミリガトリングガンを搭載。しかしこれが非常識の非常識たる所以で、この機関砲、実はアームに懸架されており、これを展開する事であらゆる方向に射撃する事が可能となっている。
元々はSWATみたいな軽火器主体のハウンドが攻撃ヘリめいたティルトローターを導入するのは過剰装備では?と読んでて思っていたのだけど、デビュー戦で「化け猫」が超いっぱいのハインド飛ばして来たので完全に釣り合いが取れてしまった。
まぁ原潜まで乗っ取っちゃう連中だしなぁ。
みんな聞いてくれ…俺は真実に辿り着いたんだ…。Tu-95はF-117の試験飛行を妨害するために飛んで来たんだ…そして地上では日ソ連合軍vs日米連合軍の壮絶な戦闘が発生していて…ソ連は戦車まで持ち出して…
普天間の部品落下?事件についての本日の地元紙。
部品の新旧や部品のワイヤリングの間違いなどの具体的な相違点は無かった事になっている模様。
秋元治、昔っから結構ガチめのミリオタ&メカオタだし情報のアップデートもかっちりできてる感あるのでしゅごい。 https://t.co/vyhu0BZIC0
部品落下?事故について地元紙ではこんな書き方してます。
この騒音計に残った衝撃音というのはまだネットでは上がって来てない話題かな。
「その絵、手塚先生が見たらどう思いますか?」とやった間抜けがバチバチにやられてるが、碌に調べもせず読みもせずにイタコ芸やってオタクの集合知に挑むからそういう無様を晒すのだ。
手塚治虫の名前でマウント取りたいならご本人を降霊させた大川隆法大先生くらい連れて来い。
どうでもいいけどこのシーンの「民間人に右腕にしがみつかれて右のホルスターに収めた拳銃を抜けないので、左手を腰の後ろから回してドロウしようとする少佐」の動き、個人的にめっちゃ好き。
CATは創傷部より上部の血管を圧迫する事で大出血を抑制し、伸縮包帯は創傷部を圧迫する事で中〜軽度の出血を抑制し、部位の保護を行うものなので役割が明確に違うんよな。伸縮包帯さえ持っていればCATは要らないなんて話にはならんし逆も然り。Jもその辺は承知だから、現職時は両方持たされてたけど。 https://t.co/HNkZJA6hAW