そんな「強い一般人」ホークアイが「やべぇよやべぇよ」とボヤきながら戦う「ホークアイ マイライフ アズ ア ウェポン」、邦訳も出てるし面白いから読んでみて欲しい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
エスコン6、アイガイオンの随伴機に「ギュゲス」と「コットス」っているじゃないですか。
てっぽー or SFクラスタ的にはアップルシードのランドメイト&ロボットの方が馴染み深い名前ですよね。
ただし現実問題として先進個人装備システムなるものは未だに日の目を見ていないし、最近(と言っても4年くらい前だが)の進捗を見ると、当初計画されてたモリモリ仕様よりは大分コンパクトかつ省機能という(運用的にも予算的にも)現実的なラインに落ち着いているのではないか。
小田原のお猿を観光資源化しようと芸を仕込んでて、その一環で戦車の操法を仕込んだらそいつらが逃げ出して戦車を強奪して里を襲うとかそんな話を思い付いたよ。
イメージはまんまコレ。
染井芳乃が大分可愛い。原作ではFAMAS持ってた筈だけど、アニメではバックパックからグロック18を仕込んだピストルカービン出してくる。
芳乃が出て来て気付いたけど、このアニメ、通常の顔とギャグ顔両方を違和感無く演出できててすごくない?しかもちゃんと皆川作画テイストで。
33Rって言ったら湾岸ミッドナイトの黒木サンしか出てこない。
33Rをこれだけ褒めちぎってる人この人以外にいるんだろうか。
ワイルダネスで個人的おススメキャラクターは褐色黒髪二丁拳銃ショタという属性過多気味のディーくんです。
メインウェポンがHK P7とかいう所も含めて最高。
あと田舎マフィアのセニョール・アルバレスもなかなかいいキャラ。
そう言えば「フルメタ」のソースケはバタフライナイフを指して「片手で作業をする為のナイフ」と言ってたけどどうなんだろうね。
少なくとも「ヨルムンガンド」のチェキータさんが言ってた「自分の指を飛ばすリスク」は高そう。