「BLACK CATにジェノス=ハザードっていうキャラがいてさ、『エクセリオン』っていうグローブを使う糸使いなんだけど、OPの中須かすみ後輩が服装といい構えといいそいつにそっくりなんだよね…」という話題を振ったら「オイ!老人!この時代にブラックキャットの話題を出すな!」とオタクに怒られた回
これ何がいちばん面白いかって背景のメニューボードの形状から察するに丸山彩が自身のバイト先でオフの時も1人でドリンク飲んでくつろいでることが発覚したのがいちばん面白いやろ 丸山、意外とそういう冒険しないところがある、、、、、、
ところでミラの見た目、こいつかなぁ、、、とは勝手に思っている『和奏レイがサポートとして昔から付き合いを持ち』『度々テレビにも出るような第一線で活躍してるプロ』且つ『Vo.担当』、武道館で歌ってたこいつくらいしか現状出ていないと思うので、、、(ミラはギターも弾くらしいから違うとは思うが
『キラキラの私達、見てくださいっ!』自体はそれこそガルパのリリース日からずっと存在する丸山彩の音ゲー中のボイスに過ぎないはずなのにここ1年でめちゃくちゃ印象的な使われ方をされまくってて流石にこれは反則やろ。とマジレス号泣してしまうパスねぇ……、、、、、
伏線の再提示が鮮やかすぎる、、、、、、、、(2年前の前例を踏まえるとこれ確実に羽沢つぐみの許可取ってないやつじゃん!!!!!氷川日菜だけが羽沢つぐみのお許しを得たと思い込んでるやつじゃん!!!!!)
漫画版でもしっかり描かれてた点だけど中学生なのにノートじゃなくてしっかりとデスクトップPCを自室で使ってる鳰原令王那さん、インターネットの申し子という感じでいいよね、、、、、
ところで朝日六花が岐阜で通ってた中学はBanG_Dream!世界でも極めて稀な男子学ラン/女子セーラー服の共学だったので、つまり劣等上等の佐藤ますきは『彼女が通ってた中学の制服着てコスプレ』状態になってるんですよね。は゛?!?俺は真実しかツイートしないが。俺は本気でTwitterやってんねんぞ??