虹夏ちゃんの喜多ちゃんへの評価が加速をつけてどんどん止まることなく「クソうるせえ後輩」「時々シンプルに本当にうるさい」「うっ、……いやッッ……う、うるせーーーーッッッッ」になっていくの本当に相性悪いんだな……と感じられて良すぎ
後藤ひとりの楽器の扱いが一貫して雑すぎるの好き YAMAHAさんと絶賛オフィシャルコラボ中でシグネチャーモデルまで作ってもらった商品を突っ張り棒扱いする女、先方への礼節がひとつもねえぜ、これがロックだよ喜多ちゃん
廣井がケバブ屋で働いてるコマすべてが好きなんだけど、何気にめちゃくちゃ貴重な『酒飲めてなくてシラフの廣井きくり』のカードがここで切られてるのも好き こんなクソどうでもいいところでそのレアカード切るなよ
マスターデュエルのテーマクロニクルがあまりに面白すぎて、慣れ親しんだ日課であるTwitterが……ここのところ……ろくに出来ていない……!!!!
ぼざオンリー、ほぼこの状態だったので見事に原作再現できてたし、帰りのエレベーターで鮨詰めになりながら隣の知らんオタクが「もしかしてコロナとか無かった?」ってボソッと呟いたのも印象的だった
豊川祥子が行方不明になったのちに進学先に羽丘を選んだ理由、ほぼ間違いなく破格の特待生制度があるからだと思うんだけど(羽丘の特待生、岐阜の田舎の公立校に比べても安い)、毎日テレアポのバイトに勤しんで進学校の特待生相応の学業も両立しつつ新バンドのプロデュースもしてるのは本物の超人やで…