僕のツイートにしてはプチバズりですが
偉大だったのはレモンピープルであり
更に言えば初対面でそんな話題を発した女性でした
その辺はわきまえておりますので
ご機嫌よろしゅう
※画像は最後までエッチ漫画が描けなかった引退作
レモンピープル1986/1月号
15歳?高校1年?
Rooks Road TEN CATE
大島弓子先生の繰り返し台詞好き
あとキスのこと頑なに「接吻」っていうのも好き
忘れてた。
こちらは女子小学生ではなく
男子中学生のシゴトとなります
【月曜定例】
労働意欲ダダ下がり
おっさん労働者へ
少年時代38年前からのメッセージ
掲載誌:レモンピープル(漫画家デビュー作)
タイトル:THE STUDENT SOLDIER 流崎梨奈
作者:小林紗良
1983年産 執筆時:中学2年生
小林紗良ちゃん=こばしょーくんの
35年ぶりの新作マンガもどきが読めるのは
小杉あや先生の
80年代が忘れられないわ個人誌
『途中にしてね』だけ!
※僕のゲスト原稿は現役時代から
相も変わらず意味不明なので
あらかじめご了承ください
https://t.co/wGLo0nEsc7 #bookwalker
中学生の分際で何でこんなふんだんに
スクリントーン使えるの?
というご意見いただきましたが
アシスタント先で余りトーンを
譲っていただいてたんですねー
あとはサンタさんも誕生日プレゼントにも
スクリーントーンを要求w
レモンピープル1984年5月増刊
「HANG on to Your DREAM」小林紗良
#レモゆる会
あの熱狂と狂乱の日々は
思い出補正を差っ引いても眩しいです
マンガは変わるよ!って
割と本気で思ってましたもんw
僕の場合、漫画やアニメから遠のいてしまったので
余計にピュア化してるのもあるんですけど
画像はザ☆80年代な自作ッス
レモンピープル1984年5月増刊
マジですかー
本当に覚えててくれるの嬉しいんですよー
多分これがマンガ家引退作じゃないかな?
本格(笑)アニソンバンド漫画!
ある意味時代先取りすぎだろうw
レモンピープル1986年1月号
15歳?16歳?高校1年かな?
Rooks Road TEN CATE
https://t.co/IxutjsWtgk
僕の漫画を発掘してくれた方のレモンピープル評
>面白かった。
しかしどの漫画も今読むと凄くガチャガチャしてる。
多分、ナンセンスがアリアリなこの世界のノリと、描き手読み手の共通言語を前提としてめっちゃ色んな事が端折られてる事があって、わからないで読むとまるでしっちゃかめっちゃか(続
あぁロボット&美少女のヤツですねw
なんか具体的に覚えててくれて嬉しい限りですー https://t.co/d6gfN5vki7