もう40年も前になりますが
まだオタクという呼び名すら無かった頃でも
僕の14歳の頃もやっぱりこんな感じでしたよ
忘れてた。
こちらは女子小学生ではなく
男子中学生のシゴトとなります
【月曜定例】
労働意欲ダダ下がり
おっさん労働者へ
少年時代38年前からのメッセージ
掲載誌:レモンピープル(漫画家デビュー作)
タイトル:THE STUDENT SOLDIER 流崎梨奈
作者:小林紗良
1983年産 執筆時:中学2年生
#中学生でこれは上手い方だと思うならrt押しなさい
商業誌デビューは38年前、中学2年でした
中学時代執筆作品、商業/同人まぜまぜで!
高校1年で筆折りましたw
ほら高校生の頃から「あんよ」フェチじゃん!
#レモンピープル 1984年5月増刊
「HANG on to Your DREAM」小林紗良
10月13日《追悼》#吾妻ひでお 先生ご命日
先生に、先生の作品に
お会いしてなかったら
今の僕はあり得ません
中学生の頃
一緒に麻雀をうてたのは
一生の思い出です
その時に話してたネタが
スクラップ学園に出てきた時は
まぁ小躍りでしたよ
どうもしない!しないぞ!しないんだってば!(震え声)
レモンピープル時代(中学&高校生)から今に至るまで全く進歩が見られない ※ただし昭和時代に引退済みw途中休憩によるブランクが35年ほどあります
絵は令和産 執筆時:老人 https://t.co/Gvl04LG2gf
もちっと画質がいいやつ上げときます
#中学生でこれは上手い方だと思うならrt押しなさい
商業誌デビューはレモンピープル
38年前、1983年 当時、中学2年生でした
イマ風に言うとリアル厨二病を
絶賛こじらせてました!
中学時代執筆作品、商業/同人まぜまぜで!
高校1年で筆折りましたw
#レモゆる会
あの熱狂と狂乱の日々は
思い出補正を差っ引いても眩しいです
マンガは変わるよ!って
割と本気で思ってましたもんw
僕の場合、漫画やアニメから遠のいてしまったので
余計にピュア化してるのもあるんですけど
画像はザ☆80年代な自作ッス
レモンピープル1984年5月増刊
忘れてた!
この取材の結果(=我が家の現状)が
記事になりました
イマをときめ売れっ子漫画家
カレー沢薫センセイによってコミカライズ!(言い方)
オタクの断捨離 - ダ・ヴィンチWeb
https://t.co/rhXDYai6aR
感想&ツッコミお待ちしておりますw https://t.co/RhsgoIqIc8
#ロックの日
は昨日でしたが
僕が高校時代に
バンド漫画描いてたのは
40年も前でした