いや全く描いた事忘れてたw
1985年産
レモンピープル持ち込み(未掲載)で
載らなかった奴
タイトル:フェアリっ子ふみちゃん2
執筆時:高校1年かな?
あーレモンピープルに
載らなかったアイドル漫画だ
執筆は高校生の頃ですね
1985年くらいかな?
あーん原稿はいま何処
久保さーんー!
吾妻ひでお先生一派の影響から
逃れるコトは出来ないですよねぇ。時代的に。
ペンタッチはねぇ創作系マンガエリート集団同人でした。果てしない憧れ。
御茶漬海苔先生
ちみもりお(のちの高屋 良樹)先生
すら・そうじ(沙羅双樹)先生
藤井ひろし先生 and more… https://t.co/U9Eh1XtZ2E
【再掲】
持ち込み3作目かな?女のコ吸血鬼カーミラもの
コピーが出てきたけど話が繋がんない&
表紙らしきページもない
でも必殺技「カーミラブラディサックスナッチャー」がパワーワード過ぎて幸せw
1983年産 中2時執筆
阿乱霊センセイの影響大だけど
泣き顔は細野不二彦センセイだなー
(続
@phiroppon 初老になろうとも変わらぬ性癖w
(眼鏡もプラスされてるしw)
この
ー199X年ー
ロリコンと呼ばれる人種は1980年代の約数千倍にも膨れ上がった。
の予言はなかなかいい線言ってるのではないかとw
#統計警察特定班怖い
金曜午後、チカラ尽きそうな
おっさん労働者(2021)へ
まぶしい少年時代(1984)からの
メッセージ
枠外の「何のパロだ、何の…」の解答ですが
石川賢センセイのウルトラマンタロウに
決まってるじゃないですか!
ワンナイトさん
@FM4FGDbCyPjm6t4
もうね脇キャラの名前とかセリフまで
覚えててくれたの凄く嬉しいです
まぁ一瞬でしたけど漫画家だった冥利に尽きますよ
「僕の漫画なんて誰も読んでない」
って本気で思ってましたもん
魂が救済された気分です…
最後に阿乱霊先生ごめんなさい!(80年代的お詫び
あーん!ここまで覚えててくれるの嬉しすぎますよー
コレですよね「千葉のダスティ・ホフマン」
そうそう映画俳優なら誰に似てるか?
みたいな話で盛り上がって
阿乱さんがダスティン・ホフマン似てるって
誰かが言ったのかな?自称かな?それが元ネタです
https://t.co/HNVplStAm5
>コバショー先輩がまんがから離れる1985年以降、1992年に『夕焼けあんちくしょう』にて徳間マンガ大賞を受賞し『天晴!カッポーレ』をはじめとするまんが連載を行う。1996年よりH.A.N.D.Sの契約社員として『チョコボの不思議なダンジョン』の背景デザイナーを務める(続く
ヒロインのセリフ、写植スルーされてますねw
全然エロくなくってすみませんが
着てたセーラー服が戦闘マシンに変形するので
全編ほぼ搭乗者=ヒロイン全裸なんだよなww
「きっと叫ぶと口の中に斜線があるのよ
#レモンピープル 掲載分ありました
セリフで全部展開する悪い例w
しかし「オタク」無き時代のオタクディスりは大変だなーww
「THE STUDENT SOLDIER 流崎梨奈」
作者:小林紗良
執筆時:アニメーター志望の中学2年生
#1983年産
https://t.co/8Je5TxnBee