スミマセンみなさん面白いですか?僕は面白いです!
#1980年代産
男子高校生クラス内リレーマンガ
演劇部のコイツが抜群に上手かった。本当に漫画がうまいヤツは漫研にいない。だったですよ。
マジですかー
本当に覚えててくれるの嬉しいんですよー
多分これがマンガ家引退作じゃないかな?
本格(笑)アニソンバンド漫画!
ある意味時代先取りすぎだろうw
レモンピープル1986年1月号
15歳?16歳?高校1年かな?
Rooks Road TEN CATE
https://t.co/IxutjsWtgk
ではここで僕が中学生の頃に書いた
一体さんのファンアートが発掘されたので
千之ナイフ先生というか
山本おかず先生へお伝えください
この3枚目リスト内で描かせていただいたのは
「守ってあげたい」ですかね
僕(KOBASYO)が参加したのは「2」です
ちなみにレモンピープル
中学時代に持ち込みボツ食らった
原稿サルベージですw
あと姫河サキ先生=雨宮 淳(明石ただし)先生ですね https://t.co/FApkybjuvO
最後のコマの斜め太いラインが入る背景処理は
アクロバンチなどの金田伊功先生やスタジオNo1的な
エフェクトの影響ですねw
コメントありがと。
忘れてたので実質、僕もはじめてですw
ところでこのアイドルの娘、
高校の後輩がモデルなのですが
とても綺麗なコだったので編集部に連れて行って
「このコで写真集とかどうですか?」
「はかりましたね先輩!絶対に嫌です」
みたいなやりとりがありましたとさ
舞台は三和出版www https://t.co/uKzzK9XtRw
藤井ひろし先生@fujiihirosigomi
がリツィートしてくれてましたので
記念スクショです
1980年初頭中学1年生の時に
一番最初に作った同人誌(?)が
藤井ひろし先生ファンクラブの会報でした
いったい何のコトが描かれてるのか
皆目検討がつかないモノもあるので
わかるかたは何かお知らせください https://t.co/ZgNtGTCyCp
泣き顔フェチとしては
鼻水垂らしても
なお可愛いのは
堪らないものです…