早瀬たくみ@HayaseTakumi センセイ!
フォローありがとう御座います!
うわーん水原賢治先生に褒められコメントいただいたよー
先生の「少女紀行」素晴らしい作品です
特にこのページの前後の流れは号泣必至
なんでもない会話を無視され
それでも必死に心を繋ぎ止めようとする
不器用でストレートな声掛け…
きっと貴方は二種類の涙を流すのです
https://t.co/ak3CFyeR7S https://t.co/RLyKlyy2go
とても同じ作家とは思えない
載らなかったアイドル漫画
執筆は高校生の頃
1985年くらいかな?
幼馴染の男のコがアイドルにオネツになって
親衛隊と揉め事に。
妖精力を使ってそれを救うヒロインの
ドタバタラブコメディ
アイドルのモデルは友達の彼女だなw
さぁみなさん!
お手元の漫画ブリッコの
バックナンバーをディグって
不機嫌そうなゆきあやの先生の
Tシャツ姿を探してみませんか?
そうそうお兄さんたちも
20歳そこそこなのですよね
21世紀に…あやの先生のサインがいただけるなんて!生きてて良かった!
このザ・女のコなマンガに憧れたモノです https://t.co/H58ZxDe89q
【再掲】
女のコ吸血鬼カーミラもの:その2
プロットスケッチも添えて
1983年産 中学2年生時執筆
メカだけじゃなくって女のコも描けないと
ダメらしいと思い練習してますね
ベタ多用とかオカッパとか
千之ナイフ先生の影響もありですねー
ちょっと順番が自分でもわかってなくてスミマセン
しかし何に影響受けてるか丸わかりですね
アニメの動きの快楽を
マンガにどうにかして取り込めないかと
中学生なりに苦心してたんですよw
美しい原稿、エネルギーの塊に触れた
こばしょー君は自分でも描かねばと
持ち込みを決意するのでした
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
まさか…
遥か昭和の漫画家時代…
封印されし記憶が
蘇る年になるとは
思ってもみなかったよ
それも思春期の甘酸っぱい
アレやコレもセットだよ…
自分の過去絵がこれほどの
トリガーだったなんてさ
《ハイバット3(スリー)》高校生作の方
「OK、とっくよ戦闘プログラムHP-85だな」の元ネタは
ヒューレット・パッカード初のパーソナルコンピューター「HP-85」1980製ですね