元ネタは『BLACK JACK』全17巻の中の第15巻に収録された「木の芽」。手元にある台湾版も修正版に基づいて翻訳したものらしい。確かに「病人ではない」っておかしいよな……
https://t.co/1zgoXUkFWX
発売したばかりの『#天国大魔境』9巻を読んだけど、この一コマしか出てなかった吹き出しに気になりすぎてしょうがない。普段通りに背景に重ねればいいのに、わざと背景の下に置いておくのはなんのための演出なのか。文字もちゃんと避けているし、レイヤー設定の間違いには見えないけどな。
台湾版『ブラックジャック 豪華版』15巻を調べたら、やっぱ改変された後だった。カタワはどう翻訳すべきか見たかったな。
https://t.co/zXxEFIBfb3
エロ漫画が高知に行って、見覚えがある桂浜やはりまや橋が出てきて草!
https://t.co/k7URkjaMwe
『ナルト』はアニメ第一部までしか見れなかったから、うちはオビトの顔は顔じゃなくて仮面だったことはついさっき知った。
ミニ四駆の本がこれを教えたせいで車体がバラバラになってしまったゾ。
https://t.co/rOnd9WtPQF
某小学校のテスト問題
「この媽祖の弟子と自称してて符水を売る神がいるコンビニに、相応しい記号はどっち?」
https://t.co/u3mZ8baoFv
この話、『ブラックジャック』の六等星を思い出した。次期院長の座を巡って競争が活発になる真中病院、権力に興味ない温厚な医師こそ陰の大黒柱とB・Jが気付く。
良い人過ぎて仕事が遅いから周りの医師に小馬鹿にされている先生がいた→開業したら高評価な病院になったらしい
https://t.co/kZ7pm0HPno
アフリカ豚コレラを台湾に持ち込む奴は地獄に落ちる、蘆洲受玄宮というお寺の注意喚起絵が衝撃的
https://t.co/zznUAr0gWg