中日ドラゴンズ11年、シカゴ・カブス他大リーグ5年、阪神タイガース8年……福留孝介選手、24年間の現役生活、お疲れ様でした。
横浜ベイスターズ、交流戦(2005年~2006年ビジター)
牛島和彦、田代富雄、多村仁志、村田修一、相川亮二、吉村裕基、石井琢朗、門倉健、種田仁
水島新司『あぶさん』87巻、小学館(ビッグコミックス)、p122、p127、pp131-132
横浜ベイスターズ、交流戦(2005年~2006年ホーム)
内川聖一、金城龍彦、多村仁志、種田仁、村田修一、相川亮二、佐伯貴弘
水島新司『あぶさん』84巻、小学館(ビッグコミックス)、p188、p192、p205
引用元を明記。いずれも93巻第3章「マンガのような選手にしたい」より。故・水島新司が描く大谷翔平。顔立ち・上背・プレースタイル、いずれも『一球さん』の頃の真田一球を彷彿とさせる。
水島新司『あぶさん』93巻、小学館(ビッグコミックス)、p66、p68、p71、p92
これも。オープン戦での富山遠征時、景浦が故・野村克也、江本孟紀、佐藤道郎らと宿泊先ホテルの入口ですれ違う場面。佐藤道の顔が、上述の大熊とそっくり。
水島新司『あぶさん』3巻、小学館(ビッグコミックス)、p157 https://t.co/zTwwIQhq71
#牧集合 同じ名前の「秀悟」に「集合」をかけたダジャレとして、下図の漫画も思い出してあげてください……。
水島新司『ドカベンプロ野球編』秋田書店(少年チャンピオン・コミックス)、45巻、p162
②『ドカベン プロ野球編』15巻(少年チャンピオン・コミックス)、p137。1997年のダイエー対オリックス戦。4回裏無死ランナーなし。岩鬼正美はオリックスの殿馬一人からショートバウンドのボールを捉え、レフトスタンドへ同点ソロ本塁打を放つ。しかし、反則打球によりアウトとなった。