キャラデザが思い切りステレオタイプなヤクザのアニキが、喉頭がんについて分かりやすく説明してくれるのジワジワくる。
#スーパードクターK
『大正処女(オトメ)御伽話』および『昭和オトメ御伽話』の志摩珠代
#お前らが心底嫌いな悪役の画像くれ
明確な「コイツを嫌え、気持ち悪がれ」という意図で描かれたキャラクターを挙げるのは、少し癪だが。もし『昭和』の方がアニメ化されたら、喜多村英梨の精神的負担が重そう。
#スーパードクターK
一人先生に輪をかけて笑顔の印象が少ないKAZUYAさん(※実際はけっこう微笑む場面がある)だが、まさかギャグシーンの引きつり笑いを拝めるとは思わなんだ。
『運命の巻戻士』と『葬送のフリーレン』のベイブレードコラボまんが
「知ったんだよ」構文が破壊力抜群すぎるけど、本当に自分が巻戻士になったかのような気分になれる凝った作りだし、ゲストのフリーレン・フェルン・シュタルクそれぞれ個性を見事に活かした展開もおもしろい。
『銀魂』武市変平太の決まり文句
「ロリコンじゃありませんフェミニストです」
ってのがあるんだけど、2000年代中盤あたりまでは、男でフェミニストといったら、「レディファースト精神を持った紳士」的な意味だった。
『氷属性男子と〜』は商業連載前に描かれた私家版を読むと、まだキャラ設定が固まっていない「揺らぎ」が随所に見えて面白い。
これは飼い猫にゃめろうが可愛すぎて、思わずハイになっちゃう冬月さん(アニメで石川由依の声で聞きたかった……)。
今週の『#スーパードクターK』無料公開分、KAZUYAさんがいつになく表情豊かな回が続くので楽しい。
これはイタズラ小僧に落書きされたシリウス(七瀬の飼い犬)の顔を見て、必死に笑いをこらえるKAZUYAさん
#K2感想
麻上さん登場回とか今回の龍太郎とか、定期的に基本設定(N県S村の因習と、ドクターKの継承まわり)をおさらいするエピソードが来るよね。
途中参加した読者が着いてこれるようにする真船先生の配慮かもしれない。