『葬送のフリーレン』と対極に位置するのが『鬼滅の刃』だと思う。
鬼滅を「説明過多でウザい」と腐す人はいるが、「分からない」と言う人は見たことがない。
#特撮オタクあるある
志村喬や平田昭彦はゴジラシリーズに出演したので「名優」と言われているのに納得するが、ゴジラに出ていない三船敏郎や仲代達矢、森繁久彌などは「名優」と言われてもピンとこない。
『#悪役令嬢転生おじさん』アニメ化について、グレイスやアンナよりも、憲三郎おじさんの声優が誰になるかを気にしている人が多いらしい。
昔なら戸谷公次、嶋俊介、水鳥鐵夫、亀井三郎等々、やれそうなレジェンドの名前が浮かぶのだが、バイプレーヤー不足の現在では難しい。
実写版『#星屑テレパス』は、原作と年齢設定は同じ(もともと高校生の話なので)。
しかし、元の絵とアニメ版キャラデザは頭身が低めだったのに対し、アイドル(AKB48メンバー)が演じたことで頭身が伸びタッパが増えたため、どうしても邦キチの
「デカくなりまするね」
が脳裏をよぎる。
『仮面ライダーW』&『風都探偵』再放送だけでもヤベえのに、『カウボーイビバップ』まで再放送とかマジかよ
#BS松竹東急
BS松竹東急
「『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』特集放送するんで、劇場版を放送させてください」
Netflix
「地上波の再編集バージョンで許してくんさい」
[第973話]こちら葛飾区亀有公園前派出所 - 秋本治 | 少年ジャンプ+ https://t.co/Ncg902lIfY
時代を先取りした描写は『こち亀』あるあるだが、このエピソードは現代のリモートワーク社会を先取りしている。